![めぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
管理会社からの苦情でストレスが溜まる。息子がうるさいと下から叩かれる。静かに暮らすため息子を気を配らなければならない。引っ越したい。
もうムカつく…
管理会社から下からうるさいと苦情が来たから厚手のジョイントマットひいたりバタバタしてきたらその都度注意してるけど、2歳児だからすぐバタバタしちゃう…
その度に下からドンドンと棒かなにかで叩かれる…うちは屋根裏のネズミか…今日も昨日もその前もドンドンされてストレス溜まるわ。
下の人が静かに暮らす為に息子がバタバタしないように息子が寝るまで目を光らせないといけないのか?
仕事で疲れて帰って来たらゆっくりしたいのはわかる。
だけど、それは私達も働いているからゆっくり過ごしたい。
もう引っ越したい…
- めぐ(6歳)
コメント
![あやこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやこ
小さなお子さんいて2階3階は厳しいと思いますよ。
あとは、低姿勢で謝罪の日々です。
しおらしくしてると、バタバタという、音も可愛らしく聞こえるものです
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも同じことされたりしてますがシカトしてますー笑笑
いやならあちらが出て行けばいいのに。と思ってます笑
1kとかの単身用じゃなくファミリー物件に住むなら騒音なんて覚悟して入らないといけないと思うので。
-
めぐ
ありがとうございます。
うちが住んでいるのもファミリー向けのアパートです。
対策してもバタバタする都度下からドンドンされるからきついですね💧- 2月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
下の階の方からしたらめぐさんがどれだけ騒音対策してるのかわからないからイライラしちゃうんですかね?
一度演技でも良いから申し訳無さそうに謝りに行って防音マットも敷いてるんですけど…子どもがうるさくしてごめんなさいみたいに言っても良いかもですね😭
子どもいない人はなんでうるさいのかわからないんでしょうね💦
毎度ドンドンしてくるような人普通じゃないので、あまり応戦するようなことはしない方が良いかもです!危ないです!
うちは下の階の方が菩薩なのか、防音マットも敷いてなくて一日中うるさくしても何も言われないです🥲
-
めぐ
ありがとうございます。
管理会社通して言ってくるのでその時に対策等は言ってますが、それでもバタバタや物音の都度ドンドンされます💧
謝罪考えてみます…- 2月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私が小さい頃私の母が上の子どもの足音がうるさくてノイローゼになりかけました😢
結果親がマイホームを買い逃げるような形で解決しました。
母がノイローゼになりかけている姿は小学生の頃の私ですらかわいそうと思い心配してました。
厳しい意見ですいません。
-
めぐ
すみません、私の書き方がいけなかったですね💦
子供が小さいからうるさいのは仕方ないとは思っていません💦
2歳児が注意したところでまたバタバタするからジョイントマット等の対策は必要だと思います。
ですが、バタバタや物音がする度に下から棒みたいなものでドンドンされていてストレスで体調崩して仕事にも行けなくなってしまいました…
こんなこと書く権利はありませんが、下の方がゆっくり過ごすのに私達は息子がバタバタしないよう目を光らせないといけないのかと思い投稿しました。- 2月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
3階建ての2階に住んでいます。
上は小さいお子さんがいるみたいで毎日ドタドタすごいです🤣
私も子供がいるので『仕方ないよなー』くらいですが、子供いない人だと尚更気になるんでしょうね😅
棒とかで叩かれるのは普通に怖いですね、、
めぐさんも精神的にきついですよね💧
いろいろと事情はあると思いますが、私なら引越し考えるかもです😢
-
めぐ
ありがとうございます。
下の方は独身でうちより長く住んでます。
下のドンドンに仕事のストレスも加わり体調崩して辞めれことになりました💧
最終的に引っ越しは考えてます💧- 2月13日
![ママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリン
うちは、上からドンドンされます!
引っ越してきた時に、小さい子が2人いるのでうるさいと思います。と話していましたが、多分大学生か旦那さんが床ドンドンしてきます😞
初めは気をつけなきゃと思ってましたが、床ドンドンされるのもストレスになり、なんでこっちは子供に走るなとか言ってるし、意図的じゃないのに、あっちは意図的にやってて正当化されるのかめちゃムカついたので、ドンドンされたら私もドンドンし返してます笑
-
めぐ
ありがとうございます。
うちと逆バージョンなんですね💦
正直、ドンドンはきついですね。
注意してもそばでバタバタされて、また注意して…目を離してバタバタしたらドンドンされて…毎日こんな状態じゃ休まらないですよね😞
今日も激しめにドンドンされて頭に血がのぼって管理会社に電話しようか思いました。- 2月13日
-
ママリン
連絡していいと思います😞
うちはこんなけ気をつけてるところの説明とまだ、2歳で言うことを聞くのは一瞬だということ、なのに上からもドンドンされてストレス溜まってるのはうちも同じだと🥺- 2月14日
-
めぐ
ありがとうございます😭
今のところジョイントマットじゃ足りないので対策をして、それでもダメなら管理会社に電話しようと思います。
2回目の苦情言われた時、対策と2歳でバタバタする度注意してるけど、すぐバタバタすると伝えてはいますが、ドンドンされるのが日々増えているのでダメみたいです😞- 2月14日
![さくら🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら🔰
私は生まれた頃からマンション暮らしで、弟も私も下のお家に響くような行動には、かなり厳しく育てられました。😣
現在もマンション(ファミリータイプ)ですが、上の階の騒音に悩まされています‥。
他のお家からもクレームが出ていて、エレベーター等マンションの敷地内に貼り紙が何回もされていますが、一向に改善されていないところをみると、騒音の発生源のひとたちは、気づいていないのか、気をつけているつもりだけなのかもしれません‥。(そろそろ直接告知がいきそうですが。)
なので自分が思っているより、周りに響いているってことあると思います。
新しいマンションなので小さい子供がいる家庭ばかりですが、クレームが出ているお家はごく一部です。
もしかしたらめぐさんのお家の下の階のひとが神経質なひとなのかもしれませんが、集合住宅なのでやはり注意が必要かもしれませんね。😢
-
めぐ
ありがとうございます。
息子のバタバタは響いている可能性あるのでマット等は敷いてますが、隣の足音や階段を降りる音もリビングにいる私達ですら、うるさいと思うのでそれも含まれているかもしれません💧
謝罪や引っ越すことも考えたいと思います。
仕事と下のドンドンで体調崩してしまったので💧- 2月13日
-
さくら🔰
マンション自体が響きやすいんですかね。😣
お子さんいらっしゃって働いてらっしゃって、本当に大変だと思いますが、これ以上状況も体調も悪化しないようお祈りしています。🙏- 2月13日
-
めぐ
お優しいお言葉ありがとうございます😭
アパートは築年数が10年超えているので響きやすいのかもしれません。- 2月13日
![haaaachan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
haaaachan
我が家も初めは夫婦2人で築30年のボロアパート二階建の二階に住んでいて、途中で子供がうまれた際に、下の方はもちろん階段挟んで離れの1階2階方にも子供が産まれて、アパートに帰ったその日にうるさくなると思いますがよろしくお願いしますと菓子折りと頭を下げに挨拶に行きました。やっぱり小さいうちでもボロいからハイハイしたら響くし、窓開けて生活したら泣き声でうるさいよなと思い開けることなく過ごしたりとかなり気を使って生活しました!
下の方や離れの方々はどのお宅もお子さんがいらっしゃらなかったのですが、幸い苦情を言われることなく過ごせました。(2人目が産まれる前に戸建てに引っ越しました)
やはり最初に挨拶に行ったのが良かったのか、たまたま温厚な優しい方々だったのかは分かりませんが、ご挨拶等は行かれましたか?
最初の印象も大事かなーと思ったので💦
-
めぐ
ありがとうございます。
入居する時は同じ集合住宅に住んでいる方に挨拶と粗品を渡してますが、子供が産まれた時は行けてません💧旦那とせめて下の方に挨拶した方がいいんじゃない?と言ってましたが初めての育児にバタバタして流れてしまいました…ファミリー向けのアパートで私の周りも小さい子がいる家庭がほとんどでしたのでうるさいのは暗黙の了解でしたが、それがいけませんでした。- 2月13日
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
ジョイントマット って何センチくらいですか?
厚手のプレイマット4センチとかですが、そちらはどうですか?☺️
-
めぐ
ありがとうございます。
何センチか見ずに買ってしまいましたが、西松屋に売っているジョイントマットです😅
テレビやソファーのところに4センチのフワピタを敷いてます。- 2月13日
めぐ
ありがとうございます。
引っ越した当初は子供はおらずですが、下の方は入居のご挨拶に伺ったきりなので…謝罪したほうがいいのかと思いますが、下からのドンドンはどうなのか?と思ってしまいます。
あやこ
でも、嫌な思いされてるならね…
めぐ
そうですね、私達のせいで嫌な思いされてるなら謝るしかないですね。
それが嫌なら私達が引っ越すしかないでしょうし…