
子育てと親の介護をしながら働いている方の仕事内容や雇用形態について教えてください。
旦那と私が20代後半で未就学児が3人います。
訳あり1人兄妹のため私が実両親と暮らしています。
両親は60代後半で高齢になります。
2人とも持病があり仕事はあと数ヶ月で辞めます。
この先、自分の親、自分の家族を見ていけるか不安です…
私自身も持病がありながらパートで短時間仕事に出てます。
しかし、子供も持病や発達障害などもあり通院と仕事と家庭のことでパンクしそうです。
そこで質問なんですが子育てに親の介護や面倒を見ている方で働きにも出てる方!
どんな仕事をなさってますか?また、正社員かどうかも教えてください。
- はまぐり(5歳10ヶ月)
コメント

♡♡
平日は8-17時勤務の事務職、正社員です。
土曜日は実家の母のお世話しに帰ってます🙌
お世話と言っても要介護って程ではないので、通院や買い出し等、母が1人では出来ない事をお手伝いしに行ってます!
平日にヘルパーさんも来て下さってるのでそこまで負担ではないです。
わたしが土曜日も仕事の時は主人が代わりに行ってくれる事もあります☺️
はまぐり
お返事遅くなりました。
今の職場は子育てや介護のことについて理解のある職場ですか??
♡♡
男性の多い職場なのであまり理解はないですね😔
子供の発熱も当日欠勤は出来ないので病児保育やベビーシッター等利用しています🙌
はまぐり
なるほど…なかなか理解ないとキツイですね💦