
コメント

COCORO
一歳から2歳半まで
好きなものまで食べなくなったりもしてました😅
そんな時期だよって栄養士さんは言われてました。。
食べなくても栄養を考えてだす 食べるものばかりださない
そのうち 食べてたのも食べなくなる場合ありでした
どれがすきで嫌いか?すらわからなくなってましたよ?!

退会ユーザー
うちは、お風呂上がりにフォローアップミルクあげてましたよ😊その方が飲みが良かったです😊だんだんと好き嫌いが出てきますよね💦
今は元気でご飯食べてくれたら良いやって気持ちで食べさせてます😅野菜とか全然食べないです💦
-
ぬん
好みとかこだわり出てきますよね😭
野菜とか食べていなくても栄養面や健康的にどうですか?
私も何か食べてくれるだけマシって気持ちでしばらく様子みます😭- 2月13日
-
退会ユーザー
緑の野菜はそのままでは絶対に食べないです😖💦
ですが、健康ですよ☺️同じ年代に比べたら大きい方ですし
なので、幼稚園とか行き始めたら周りに影響されて食べてくれたら良いかなと思ってます☺️キウイは栄養があるみたいなので野菜みたいな気持ちで食べさせてますよ😁- 2月13日
-
ぬん
そーなんですね☺️!
うちの子も4月から保育園なので、周りの影響で色んなものが食べれるようになれたらなと思います😭
キウイあげたことあるんですが、あまり好きではなかったみたいで果物はバナナしか食べないです😂笑- 2月13日
-
退会ユーザー
バナナも栄養あるんで大丈夫ですよ☺️👌
保育園とか幼稚園とかに行くとわかるって言いますし、大丈夫ですよ☺️- 2月13日
-
ぬん
家とは違って外では意外と良い子にしてるって声も聞きますしね😂笑- 2月13日
ぬん
子供によって様々なんですね😭