父が倒れ、心配で帰宅後に体調不良が続く。うつ症状か心配。心療内科受診したいがお盆休みで不安。
自分うつなんじゃないかって思う方いませんか?
なんでも相談のってくれてよき理解者の父が、8月頭に脳出血で倒れ、今も人工呼吸器つけたり、動くことも話すこともできない、すごくショックな姿になってしまいました。
倒れたことを聞いて子供2人抱えてすぐに駆けつけたのですが、3日目くらいから、体のだるさや喉の違和感、肩がこる?重い、食欲低下、非現実感等
症状が出てしまい、
下は母乳しか受け付けないので、私が倒れては大変なので10日目くらいに帰ってきました。
帰ってきてからも、
常にではないですが、体調がすぐれない時がたまにあります。
これは、うつですかね?
すぐにでも心療内科に行きたいのですがお盆休み…
自分大丈夫だろうか、と不安ばかり募ります……
- すももん(9歳, 17歳)
コメント
はる☆ゆい
お父様大変でしたね…。
心配ですね。
強いストレスがかかって体に出ているのだと思います。
うつ病患者が家族にいますが、うつ状態というのは気分の落ち込みや意欲の低下が2週間以上続いていることをいうようです。
不眠の症状も出ます。眠れていますか?
うつかどうかわたしには判断できませんが、あまり辛いようでしたら、心療内科を受診されたら気持ちが少し落ち着くかもしれません。
小さいお子さん抱えて大変ですが、無理しないようにしてくださいね。
すももん
眠れてはいますが、寝ても寝てもダルさが抜けません。家事も最低限、子供のことのみしてる感じで罪悪感があります。
子供や母の前では泣けないと強くいなきゃ無いと無理してたんですかね…どうすれば改善するんだろうとここ一週間悩んでいます(><)早く病院空いて欲しいです…
はる☆ゆい
それはしんどいですね。
つらいときは、家事なんて後回しでいいと思います。罪悪感なんて感じなくていいと思いますよ。大切なお父様のことですから心配で手につかないですよね。
そうですね、無理してたんでしょうね…
赤ちゃんいるとゆっくり休んだりできませんしね。
病院に行って少しでも楽になれるといいですね。