
生後2ヶ月の娘が昼間に寝つきが悪く、30分ほどで泣き出すことが増えました。抱っこひもやベビーカーでの散歩、チャイルドシートではすぐ寝るようです。夜は10時間ほど寝てくれます。飲む量にばらつきがあり、泣いてから再度飲ませることも。アドバイスをお願いします。
生後2ヶ月の娘がいます👶🏻
ここ最近、昼間にオムツを変えてミルクをあげ、布団に置くと少ししたら泣きます😭
抱っこすると泣き止みます。
なので、家事が何もできないので、抱っこひもを使うとすぐ寝ます😂
前まで眠くても寝れなくて泣いていたのですが、最近それがひどくなった気がします😭
寝ても30分ぐらいでいきなり泣き出します😭
抱っこひもやベビーカーでの散歩、チャイルドシートではすぐ寝ます😂
メリーを見せているのですが、前より1人で遊んでいる時間が短くなりまして😭
その分、夜は10時間ぐらい寝てくれます!
何かアドバイスお願いします!
ちなみに完ミで、140ccまとめて飲むときもあれば、90cc~100ccを2時間後に泣いて飲ませたりしています🍼
- なべ🔰(1歳3ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
バウンサーどうですかね👀
うちの子はバウンサーに座らせておもちゃを渡したりジム置いたりしてました!
ミルクはまだまだ飲みむらがあると思うのでトータル飲めてればいいと思います🙆🏻♀️
なべ🔰
バウンサー買おうか迷ってたんですよ😂
ミルクのトータルは毎日似たような感じです!
退会ユーザー
うちも出産準備には速攻除外しましたが、1ヶ月検診終わってすぐ西松屋で買いました😂膝の上じゃないと寝ないとか抱っこも揺れてろって御要望が多すぎて😭
西松屋で買って5000円でお釣り来ましたよ😉
なべ🔰
うちと全く一緒です😂
座って抱っこすると泣きます😂
西松屋で買ってみようと思います😊