
コメント

退会ユーザー
最近義母嫌いになりました(^^;;
子どもと3ヶ月に一回くらいしか会わないのでまだ懐いてないですが、これから懐いてくると嫌な気持ちになりそうです。
話は違いますが、義母嫌いな人がいて安心しました。

ぷう
私の知り合いにも同じ状況の方がいました!
旦那さんも理解してくれて、絶縁?みたいになってました。
とても傷ついてたので旦那さんに相談してみて欲しいです(´・_・`)
-
ゆー
やはりとても傷ついてしまわれますよね(´;ω;`)
同じ状況ゆえ、その方が心配です。
私の旦那はとても気が弱く、頼りになりませんが、ぷうさんのおかげで言ってみようと思いました。
ありがとうございます(*^^*)- 8月16日

みずきん
大嫌いですが、息子は懐いてますし
息子には色々してくれています
早く存在をわすれて義母見知りを
してくれるように頑張ってます(笑)
あたしも我慢してきましたが
限界なのでいい嫁やめてクソ嫁になります\( ´ω` )/(笑)
思ったこと暴言でもなんでもいいのでこれからは言うつもりです(#^ω^)ピキピキ
-
ゆー
お礼が遅れてしまい申し訳ありません!
実は急遽義実家に行く予定が出来てしまい、一泊二日で胃がキリキリの日々をすごしてきました(笑)
共感してくださりとても嬉しいです!!✨
同じくですー、義母見知りよ来い!と願ってやみません。笑
ちなみにどういう風に義母見知りを仕込んでますか?😆
クソ嫁になりたいです!
私は大人しい嫁で通ってますが、限界きたら一気に堕落しそうです❤笑
心に決めているみずきんさんカッコいいです!!- 8月19日
ゆー
安心したと言ってくださり、なんだか私もとても嬉しい気持ちになりました。
同じです!!うちも年に三回くらいしか会わないのでそんなになついてはいません。まだママーって言ってくれています。
しかし、会えば遊んでもらえるのでニコニコ遊んでます。
その姿を見ていつかママより義母になついたらどうしようと思ってしまいます。
差し支えなければちぽころりさんは何かきっかけがあったのでしょうか?
退会ユーザー
ママよりなつく…という心配はしなくて良いんじゃないかなーと思います(^ ^)ママが何か酷い事をしない限りママを超える事は無いと思い込んでます。
でも懐くだけでゲーですけど。
しょうもない事なんですよ。コミュニケーション不足なだけなんですが、授乳中たくさん水分摂りたいけどなかなか遠慮して飲めないからと道中飲んでた水を持ち込んだら気に障ったのか夫にグチグチ言ってたり、最近帰省した時に手荒れが酷すぎてお手伝い出来なくて、夫に任せてたらこんなにさせられて的な事を言ってたらしく…(^^;; 二度と行きたくなくなりましたね〜。
年3回くらいしか行かないのに嫌味のオンパレードなんですか??💦
ゆー
そうなんです、なつくだけでゲー!なんです。笑
なんだかちぽころりさんのお言葉とても落ち着きます(*^^*)
うわ!!!
それ最悪ですね。もちろん私が同じ立場でも遠慮しますし水持ち込みします。
母親にとって授乳中の水分がどれほど大切なのかわからないのですね。それにしょっちゅう「お水もらいます」なんて言うのもストレスたまりますし。
ちぽころりさんの手荒れも普段家事や育児を頑張ってらっしゃる証拠です。無理な時くらい旦那さんに頼みますよね。
読んでいてムカつきました。笑
うちは「ママばかりって変なの」とか「うちの子(旦那)は人見知りしなかったのに、この子は人に会わせてないでしょ」とかママに手をのばす息子に「そっちは行かない!」とか「あなたに似てるとこある?最近私(義母)に似てきたわー」とかです。笑
手も誰よりも先に繋ぐし、
抱っこも奪い取るし、本当に本当に。嫌いです。
ちぽころりさんは以前は仲良くされていたのですか?
退会ユーザー
優しいお言葉ありがとうございます(T ^ T)そして共感も!!
遠慮せずにと言われても結局陰口叩かれるから、心で何思われてるか。居心地悪いですよ。
手荒れが無かったらいくらでもするよ!って感じで悔しかったですね。
うわー、義母!って感じですね。
一言一言腹立ちますね。口縫うたろか!怒 って思ってしまってスミマセン(^^;;
ほんとすぐ抱っこしてきますよね。
義父も義母もすぐ抱っこして私から遠ざけるんですが(これは孫可愛さに)うちの子は急に距離詰められるの嫌いなのでギャン泣きなんですよ、毎回。
毎回同じ事しててホント学習してくれって思います。
着いた途端大泣きで可哀想過ぎて、苦笑いしか出来ません。
機嫌よくしててもしばらく抱っこしてないといけなくなりますしね。
以前はそんなに会わなくて年に2回会えば多いくらいだったので、仲良くもなく悪くもなくでした。
子どもが産まれてからこちらにも来られるし、帰った時は遠方なので泊まりじゃないと子どもが可哀想なので日数にすると3倍以上になりましたね(°_°)なので機会が増えると嫌なところも目につくようになったのかもしれません。
義実家とは距離は近いですか??
ゆー
遅れてしまい申し訳ありません!
実は急遽義実家に帰ることになり、一泊してきました(´;ω;`)
ちょうどちぽころりさんと喋っていた最中だったので「なんというリアルタイムな話だ」とガクブルしました(`ロ´;)笑
遠慮せずに、の言葉は罠ですよね。真に受けて遠慮したら陰口ってどんな罰ゲームですか?って感じです。
本当に同じなのでとても共感します。
抱っこ攻撃すごいですよね。
遠ざけられると、不安になりませんか?お恥ずかしながら私は息子を遠ざけられると過呼吸になるんですよね(;;)
わかります!
孫が生まれれば会うペースが格段と増えますし、それがすごくきついですよね。
良い距離感を保てなくなるというか。義母と嫁は距離感必須です(´;ω;`)
義実家は車で3時間程の距離です。
なのでそんなにしょっちゅう会わなくても良いのですが、本当は年に一日くらいにしてもらいたいです!笑
ちぽころりさんはお近いですか?
ゆー
そしてとても共感できるちぽころりさんにグッドアンサーです\(^^)/✨
退会ユーザー
帰省されてたんですね〜(°_°)
お疲れ様です!!!
嫌さヒートアップしてる時に会いたくないですね〜💦
わたしもあれから色々と考えて、罰ゲームを受けなくて良いように往復5〜6時間かかっても日帰りにしようと決めました。(うちもやや遠方です)
日帰りだとそんなにお世話になることもないので、気を遣うのも少なく済みますし、子どもは疲れさせてしまうかもしれないけど泊まって気疲れして罰ゲーム受けたストレス抱えて平日を過ごすより良いかなと。
まだモヤモヤして毎日考えてたんです(^^;;
遠ざけられそうになると子どもがギャン泣きするのでただただ可哀想…それむしろ嫌われるよ?と思うくらいですが、過呼吸になられるんですね(T ^ T)辛い。。
旦那さんが阻止してくれたりすると良いんですが💦
ひろなさんの体も心配ですが、子どもも年に数回しか会わない人にガツガツ来られたり、急に抱き上げられたりお母さんから遠ざけたりしたら不安になるから、そういうことをしないで欲しいですよね。子どもが安心できるような接し方をして欲しいです。
愚痴聞いてもらったのにグッドアンサーいただいてありがとうございます💦むしろこちらこそグッドアンサーさせてもらいたいです!!