 
      
      
    コメント
 
            ぽのん
全く気にしてないです😅
 
            退会ユーザー
気にせず行ってます😅
逆に真夏の方が外出られないので、これからの季節が一番出やすいと思っています💦💦
- 
                                    はじめてのママリ🔰 コメントありがとうございます! 
 これから季節的にお散歩しやすい気候になってきますもんね🌸私が異常に気にし過ぎですね😣- 2月14日
 
- 
                                    退会ユーザー いえいえ! 
 赤ちゃん、というか、子どもでもアレルギーになる子もいるみたいなので、小さいときからそうなると、かわいそうですもんね😭
 友だちの子どもが年少のときくらいから、杉などの花粉症で咳が出るって言ってました😭- 2月14日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 年少から花粉症になるのは本人が1番きついですね😢 
 守れるものは守ってあげたいと思うあまり結構神経質に考えちゃって😓もう少しだけ気楽にいけたらいいなぁと思います😅- 2月15日
 
- 
                                    退会ユーザー 保育園行かなくても幼稚園行くようになったら、雨の日以外は外遊びだいたいあるでしょうし、通園始まる前でも、歩けるようになったら、外で遊ばせないと体力有り余りますしね😂 
 うちの子ももう既に外でたっぷり歩かせないと、家の中だけではもちません😭
 何がいいやら、悪いやら、ですね😭- 2月15日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 そうですね保育園幼稚園行くようになったら花粉やらPMやら関係なしに外遊びありますしね😅 
 確かに…歩くようになったら家の中だけじゃもたないですよね💦私もその頃には気にせず外遊びさせてるのかもしれません😂- 2月17日
 
- 
                                    退会ユーザー 真夏や真冬、雨とかでなければ、子どもは行きたがったりするでしょうしね😂そんな天気でも行きたがる子も、いるかもですが😂😂 
 今日、ママリを見ていて、看護師さんが、今生まれてきてる赤ちゃんたちは、コロナのせいで、除菌されまくりで、逆にいろんな菌に対して免疫が低いっていうコメントを見ました😭
 確かにそれもほんと一理あるなと思いました😭
 どうするのがいんでしょうね、悩みますね😰😰😰😰- 2月17日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 そうですよね、自分自身も一日中家の中にいる事は苦痛です😂 
 なるほど一理ありますね!何でも除菌だったり綺麗なものばかり与えてたら確かに免疫つかなそうですね…
 基準値超えの場合は除いて、免疫強くなっていくんだなとある程度の割切りも必要ですね🥺
 と言いつつ、これとは別に旦那のアイコス(外で吸う)も心配の元です。。服も着替えてほしいですもん😓本当いろいろと神経質になってる時期です笑- 2月20日
 
- 
                                    退会ユーザー あーさすがにアイコスは気になりますねー😣💦💦 
 神経質になるのわかります!!なにをどこまで、いつまで?気を付ければいいのだろうか??と疑問ですけど、そのうちもういっか、とどこかで気にしなくなるのかなと思います。
 哺乳瓶の消毒とかそうでした😂- 2月20日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 何度も大喧嘩して、今は禁煙に向けて少しずつ努力してもらってます😔 
 そうですね、時間が解決してくれると信じます!哺乳瓶やベロベロのおもちゃ、とりあえずまだ消毒や除菌してます😅やめ時がいつになるやらです笑- 2月21日
 
- 
                                    退会ユーザー 哺乳瓶は、私は7ヶ月でやめちゃいました😅💦💦 
 離乳食始まったらやめる人多いですよね😁- 2月21日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 離乳食始めたらやめる方達が多いんですね!未だに皿とかもミルトンにつけてます笑 
 免疫をつけさせるために少しずつ解いていこうかなと思いました😄- 2月23日
 
- 
                                    退会ユーザー お皿も✨素晴らしいです😊 
 後期になって、お肉食べさせたり、油や調味料使うようになったら、もうほぼ大人と同じになっていきますしね😊
 徐々にやめて楽にしていってもいいかもですね😊- 2月23日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 あれからお皿は消毒しなくなりました笑 哺乳瓶やストローマグはまだ消毒してますが、離乳食後期に入ったら徐々に辞めてみようかと思います😁 - 2月26日
 
- 
                                    退会ユーザー そうなんですね😊 
 徐々に消毒する物減らして、親子共々慣れて、何事もなく楽になれたら、それが一番ですね😁- 2月26日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 そうですね今神経質気味で自分がきついので、徐々にいろんなものに対してもう少し気持ちを楽に持てたらと思います😄たくさんのアドバイスに感謝です🙏✨✨ - 2月28日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
気にしてたらずっと外に出れないですもんね😓いろいろ神経質になりすぎて疲れてしまいます笑