 
      
      平針北クリニックでの母子同室の入院生活や預かり条件について教えてください。コロナ前の経験談も知りたいです。
平針北クリニックでの出産後の入院生活について教えてください!
愛知県日進市の平針北クリニックさんでは、HPには翌日から母子同室で、希望あればいつでも預かってくれると書いてありましたが、母子同室になった後の生活は実際にはどんな感じでしたか?希望しなければ割とずっと一緒で体休まらずという感じでしょうか??
希望したらと言っても、ある程度の理由ないと預かってもらえなかったりしますか?(預けやすさのハードルの高さと言いますか・・)
1人目は別の産院で産んで、母子同室でしたが旦那も一緒に入院してくれたし母親も毎日来てくれたのですごく助けられました。今だとコロナの感染予防対策でお見舞いに来てもらえないと考えると、(出産もですが)出産後の入院生活も不安で💦。
コロナ前の経験談でも構いませんので、教えてくださると助かります🙇♀️
宜しくお願いします。
- ひよこ(6歳)
コメント
 
            りーママ
去年の6月に出産しました。
もらった紙には預かってくれると書いてありましたが、特に預かれるよ‼︎とか直接言われなかったので本当に預けて良いのかわからず一回も預けずに終わりました。
なので食事の時間にグズグズされるとご飯もろくに食べれずって事もありました…
食器下げる時間決まってたのでその時間過ぎて良いのかもわからず😭
コロナで面会も禁止だったし、助産師さんが様子見にくる事も朝と夜くらいしかなくほぼ1人って感じでした。
自分から何か聞いたりすれば良いんでしょうがわざわざ呼んでまで聞くのが私は苦手でほぼ放置って感じでした😵
 
            ママリ
去年の1月に出産しました👶
私は夜は絶対に預かってほしかったので預けてました。
嫌な顔もされなかったです。
急に預けたい!とコールした時も普通に受け取りにきてくれましたよ☺️嫌味とかもありません。
1人肝っ玉母さんみたいな人が冷たい印象で怖かったですが、その人の声かけのおかげで出産する時頑張れました!
その他の助産師さん、受付の方は優しかったです!
2人目もここで産むつもりです☺️
- 
                                    ひよこ 返信ありがとうございます! 
 
 言えば嫌味なく預かってくれるんですね!✨ありがとうございます💨
 夜は退院前までずっと預けれました??
 
 肝っ玉お母さん、怖いけど頼りになるって感じですかね?w
 
 怖目な人は少数だった印象ということですかね?
 2人目もここで産むつもりというご意見参考になります☺️✨- 2月14日
 
- 
                                    ママリ 夜は退院前まで預けれました! 
 肝っ玉母さんは出産の時頼りになりました!この人がいなかったら産む気力が無くなっていたのでいてよかったです。出産後は赤ちゃんが吐いたこと言いに言ったら、大丈夫大丈夫お風呂いれちゃうからと言われたのが冷たく聞こえたり、ミルクの時間きっちりノートに書いてないと怒られたり…笑
 それくらいです😂
 この人だけです。怖いなと思ったのは😂- 2月17日
 
- 
                                    ひよこ 返信が遅くなってしまい大変申し訳ありませんっ🙇♀️ 
 
 退院前まで預けれたのなら良かったです💨💦
 
 怖いと思った人はこの人だけなんですね!頼りになるのは助かるけど、でも産後のナイーブな心の時に怒らないでほしいと思ってしまいます😅- 2月22日
 
 
            ぺー
預かってほしいと言い出せず一度も預けず終わりました💧
基本的には朝と夜の検温以外は看護師さん来ません。一度ナースコールしたらすんごく嫌な対応されたのでそれ以後二度と呼びませんでした。
嫌な対応されたのは一人の助産師さんのみで、他の人は皆さんとても良い人でした。
他の方も仰ってますが、沐浴指導がないです。不安だと言ったらさくっと見学させてくれました😊
あと、食事が毎回とても美味しかったです✨
- 
                                    ひよこ 返事ありがとうございます。 
 
 少し言いづらい雰囲気もあったのですかね😅?
 でとナースコールして嫌な対応って辛いですよね😣
 
 朝と夜の検温だけなんですね・・コロナでお見舞いがなさそうと思うと寂しいです😢。
 
 食事が美味しいのはとても良いです😁✨w
 
 
 次の子に恵まれた際にも、また平針北で産みたいと思いますか??- 2月15日
 
- 
                                    ぺー 上の子のとき母子別室で一時間半おきに遠くの授乳室まで行くのが大変だったので、すぐ授乳できてある意味楽だな~なんて思ったりもしたので「預けたい!」という強い意思が無かった事が原因かもしれないです😂 
 入院期間も他のところより1日短い気がしたのですが…(どうでしょう?)ほんとにあっという間でした😵
 
 もしまた産むとしたらここを選びます!
 先生の対応はともかく(笑)腕は確かだと思うからです😊
 
 でも全体的にサービス精神がもう少しあったら良いな~とは思います🙋- 2月16日
 
- 
                                    ひよこ そーいう考えもあるのですね💡! 
 
 腕は確かって思えるエピソードみたいのあったのですかね?
 でもそうやって自信もって言えるなんて、患者としては安心度は高いですね❗️✨
 
 参考になる貴重なご意見ありがとうございました😌✨✨- 2月16日
 
 
            kママ
先月出産しました👶🏻
1人目は違う病院で産んだので
平針北クリニックは今回が初めてでした。
私の場合後陣痛の痛みが酷く、痛み止めも貰って飲んだのですがなかなか効かなくて、助産師さんが部屋に来た時に、「夜寝れた?」と聞いてくださり、
痛みであまり寝れなかったことを伝えたら、「ママの睡眠は大事だから今日の夜赤ちゃん預かるからゆっくり寝てね」と言ってもらえてかなり助かりました^_^
他の日に部屋に来た助産師さんにも「しんどかったら預かるから言ってね」と言ってもらえたり、ここの病院選んで良かったなと思いました☺️
- 
                                    ひよこ 
 おめでとうございます👶✨✨特にコロナで大変な中、お疲れ様でした🙇♀️
 
 後陣痛は辛かったようですが💦、優しく支えてもらえたのですね☺️✨。(他の方がくださったコメントを見ていると、きつめな方もいらっしゃるようですが😅) 一姫二太郎ママさんは怖めな人には当たらなかったのですかね??
 
 貴重なご意見ありがとうございましたっ!!- 3月6日
 
- 
                                    kママ ありがとうございます👶🏻✨ 
 
 きつめというよりベテラン助産師さんが2人程サバサバな方だったなとは思います🧐でも冷たい事言われたりはしなくて、私は逆にサバサバ感が頼れる感じがして安心できました☺️
 他の助産師さんはみんな優しく、赤ちゃんが夜寝てくれなくてナースコールしたりした時も、すごく優しく対応してくれました⭐︎- 3月6日
 
- 
                                    ひよこ ベテラン助産院さん、きついと感じる方と、サバサバしてるけど頼れたという方大きく2パターンの感じ方があるようですね! 
 そして他の方も優しめだったんですね☺️。
 ありがとうございました✨- 3月8日
 
 
   
  
ひよこ
返信ありがとうございます!
1回も預けてないんですね😵💦それは大変でしたね💦💦
コロナの影響で、ある程度は孤独な入院生活になるのは分かっていましたが、思ってた以上になりそうですね😔。
そしてそれなら退院早めて早くお家に帰った方が良かったりしますかね??(早めることは基本できないのですかね?)
りーママさんはお2人共平針北クリニックで出産されたんですか?
りーママ
預けたかったんですが、助産師さん怖かったんで言えなかったですね😭
他の方も言ってましたが基本放置されるみたいです
あと、2人目だからか沐浴指導が無かったのには驚きました‼️
忘れられただけなのか…
体調良ければ退院早められそうですよね‼︎
私は1人目は別の産院でしたが、そこは完全に母子別室で入院中のケアなどもとても良かったので正直今回はガッカリしました😫
ひよこ
冷たそうな助産師さん(?看護師さん?)がいらっしゃるといった口コミは見ました💦それも気になる点です・・産後くらい優しくしてほしい😭
早めたらその分宿泊代が安くなる感じでしょうか?
(私は1人目の時、1日いくらとかではなく多分早めても安くならないシステムだったので。でもその病院では早めたいとは全然思ってませんでしたw)
1人目では母子別室でしたんですね!✨うらやましいですw。
もし宜しければ、2人目では、良かった1件目のとこではなく、平針北にされた理由をうかがっても宜しいですか?🙇♀️
りーママ
本当優しくして欲しいですよね😵
料金に関してはちょっとわからないですね…
安くなるって聞いた気もするけど忘れてしまいました😭
平針北にした理由は無痛分娩をしたかったからこれだけですね‼︎
あと1人とても感じの良い助産師さんいましたよ!
毎回その人来て〜と思ってました😂
ひよこ
無痛分娩、そうですよね!私もそうです!24時間体制のとことなるとかなり絞られますもんね😵
優しい人もいるんですね✨