
上の子が長期入院中で、出産まで2ヶ月。3人で24時間の付き添いが必要。赤ちゃんと上の子のお世話に不安。ファミサポやシッター以外のサポート方法を知りたい。
上の子が長期入院になりました。
出産予定日まで2ヶ月を切りました。
24時間の付き添いが必要です。
入院先は自宅から離れているため、アパートを借りました。
付き添えるのは私、パパ、おじいちゃんの3人です。
おばあちゃんはいません。
今は大丈夫ですが赤ちゃんが産まれた後、上の子と赤ちゃん両方のお世話をどう乗りきればいいのか、わからずにいます。
ファミサポやシッターさんは頼もうと思いますが、それ以外に頼れるものや乗り切る術を知っている方がいましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
- ゆう(4歳0ヶ月, 9歳)
コメント

りり
義父、義母、実父、実母、義弟、義姉、義兄、義妹、自分の兄弟、子育て中の友達はいませんか?

退会ユーザー
入院期間にもよりますが、旦那様が育休やお子さまの介護休暇を、取得するのもありかと思います。
あとは、赤ちゃんを一時保育に預けるのも検討してみてください。
-
ゆう
入院期間は1年です。
夫は有給、介護休暇、育休取得で1年休める事になりましたが、上の子、赤ちゃんに1人づつ着いても手が足りないのが不安です。- 2月13日

退会ユーザー
上のお子さんの病院に理由を話して、24時間付き添いをたまにお休みというのは無理なのでしょうか?
ファミサポ、シッターさん、また下のお子さんが産まれた後保育園に預けるなどですかね、、、
-
ゆう
一時間程度預かって貰うことは可能ですが、休みは無理です。
保育園は5ヶ月からならありました。- 2月16日
ゆう
返信ありがとうございます。
自宅から300キロ離れているため親族や友達に頼むのは難しいです。