
1歳2ヶ月の子供がパンを食べるのが遅く、ストレスを感じています。柔らかいパンは苦手で、硬いパンは早く食べるそうです。同じ経験の方いますか?
パンを食べるスピードが異常に遅く困っています😓
1歳2ヶ月の子供なんですが、ご飯はものすごく順調にパクパク食べてくれるんですが…
パンは喉を通りにくいのか、長いこと口の中に入ったままでなかなか進みません。
食パン1枚やロールパン1個で1時間ぐらいかかっちゃいます💦
そのままでもトーストしても同じで、ジャムなど塗っても食いつきはいいですがスピードは遅いです。
フレンチトーストにしたり、水分含ませたらそれなりに食べてくれるんですが…。。
そのくせ、野菜パンやミルクパンなどのもっとボソボソして硬いおやつパンは結構早めに食べます😅
ある程度柔らかいパンがダメなんでしょうか??
同じような方いますか??
そのままのパンも、用意が楽なので食べられるようになってほしいんですが…
毎回時間かかりすぎてストレスです😩
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント

ツー
うちの下の子もパン系食べるの異様に遅いし、ほんの少量しか食べません😂
むしろ、ラスクの方が食べるの早くてなんでやねん😂って思ってます😖

すみっコでくらしたい
うちの子もです。
口の中でもちゃもちゃ張り付くからかな?と思ったりもします。
でも嫌いではないようでたまに出すと多少珍しさで食べてくれます(笑)
あと、わりと買いたてと焼きたてしか食べてくれない感じです(笑)
食べてくれると楽なのになぁと思いますが
好みもあるし仕方ないですよね、
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
確かに口の中に張り付いて飲み込めてない感じがよく見られます…。
あと買いたてのほうがうちもまだマシのようです!時間経つと水分が抜けてより食べづらいんですかね。。- 2月13日
-
すみっコでくらしたい
そうなのかも知れません。
うまく解凍できたと思っても
食べてる間に食べにくくなってるみたいでダメなこともよくありますし(><)
まだ小さいのに口が肥えてるんですかね?(笑)- 2月13日
-
はじめてのママリ🔰
買ってすぐに冷凍しても、解凍したら食べにくそうです😓違いが敏感に分かるんですかね意外に😅
お互い、スムーズに食べてくれるようになるといいですね‼️- 2月14日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
意外と硬いほうが食べたりしますよね〜😓パン楽なのでそのまま食べて欲しいんですけどね。。