![りんごあめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の子供が寝ぐずりで悩んでいます。添い乳で寝かしつけているが、寝つきが悪くて大暴れし、乳首も痛い。卒乳を考えているが悩んでいます。朝までほとんど起きず、寝かしつけがしんどい状況です。
11ヶ月の子でずっと寝ぐずりがすごくて悩んでます。
ほぼ添い乳、たまーに私が寝たふりだけで横にくっついて寝てきます。
添い乳は寝そうと思ったところでいつも乳首を離して私は寝たふりをして、そのあと少しモゾモゾして、ぱたっと寝る。乳首離して泣いたら、また添い乳してを繰り返しています。
そのモゾモゾの時間が長すぎて、最初は私に乗っかってきたり私に触れてコロコロ寝る体勢を探してるって感じだったんですけど、最近はそのあとに自分で寝れないとわかったら、そのへんをうろうろして遊びだしたり、私を噛もうとしたりして寝てるのを起こそうとしたり、とにかく大暴れです。激しいときは泣きながらそれらをしています。そのくせ、こっちがぎゅっとしてあげようとすると、触るなみたいな感じで怒ります😔
あくびもするし、足もあったかくなってるし、絶対眠いはずなのに、ひたすらモゾモゾしながら怒ってる感じで全然寝ません。2時間くらいかかるときもあります😢
寝れなくてイライラしてるのか、寝る時の吸う力もなんだか強くて、乳首も最近痛いので、これを機に卒乳でもしたほうがいいのかも悩みます。今は寝かしつけのときだけおっぱいです。離乳食は3食とてもよく食べます。
1度寝てしまえば朝までほとんど起きないのですが、寝かしつけがしんどくなってきてます😞
すぐ寝れなくなってから、朝起きるのも1時間遅くて昼寝も寝るまでに時間かかるようになって、なんだかルーティンが崩れてしまったせいなのか、よくわかりません。よくある睡眠退行ですかね🥲🥲🥲?
寝る前にパパが帰ってきて、少し遊んだりして興奮してるのが原因かなとも思ったんですが、そんなの前までもそうだったし…。
今日も乳首痛いし、頭突きされたし、ズタボロです。
なにかアドバイス下さい😂
- りんごあめ(4歳11ヶ月)
コメント
![ぞの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぞの
うちも全く一緒です!!
眠そうだから寝かしつけよう抱っこしたら嫌がって寝室をずっとウロウロして遊び出して全然寝てくれず寝るまで2時間近くかかってます💦
寝るのが遅いから朝起きても眠そうで結局二度寝してしまったりお昼寝もどんどん遅くなって最近は夕寝に近い時間になってしまってます😰
全然アドバイスになってませんが一緒に寝れるように寝かしつけまでに全部家事済ましてます。
後は朝は眠そうでもなるべく早めに起こして午前中にお出かけして日光浴びさせるようにはしてます。
![よめきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よめきち
添い乳に慣れてしまうと
ただでさえ自力で寝ることが
できない赤ちゃんなのに
添い乳で寝る、という習慣が
できてしまって余計に自力で寝る
ことが難しくなるみたいです😞
私の場合は小児科の先生に
アドバイスをもらいながら
慣れるまでは寝るときは
私ではなく旦那に寝かしつけを
任せ、母乳ではなくミルクを
あげるなどの工夫をすると
自然と自力で寝ようとする力が
ここ5ヶ月くらいでついたと
思います。もし可能であれば
旦那様は少し大変にはなりますが、
参考にしてみては以下がでしょうか?😌
-
りんごあめ
そうですよね。わかっていながらも長い間やめられない、添い乳。
旦那は寝かしつけは全然ダメなので、卒乳に向けての対策考えてみます😭✨- 2月14日
りんごあめ
一緒ですね😂
わかります。長く寝てくれて嬉しいと思ってたら、そのせいでお昼寝とかもどんどん遅くなっていって、夕寝したときは、夜全然寝てくれませんでした💦
今日は長時間お出かけしたからかもですけど、試行錯誤して、音楽を流してみたら、いつもより落ち着いて寝てくれました🥺