※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

妊娠中で入院する可能性があるため、保育園に連絡が必要です。旦那に連絡や連絡方法、担任とのやり取りについて相談しましょう。

2人目を妊娠しててまだ、保育園には報告してなくて、私の場合確実に入院になると言われました。
その場合旦那に保育園のことをまかせるんですが、手帳ノートに毎日様子を書かなきゃいけなくてそれを、書くのが男の人は難しいみたいで、保育園に書かなくても良いかとか聞いてみたほうがいいですかね?
あと、保育園に、入院になると言うことは、電話で、言うかノートに書いとくかどっちがいいと思いますか?
朝は、旦那が送ってってくれることが多くて私は、担任に会わなくて言う時がないです。
旦那も、朝早くから送って行くので、朝と帰りは担任に会わないんですがその場合どう、説明すればいいと思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園のノート位、書けるのでは?と思ってしまいます😅
一言でもいいと思いますし、、、

会えないのであれば直接担任の先生に電話で話したほうがいいと思います(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園に行ってるから特に書くことがないんですよね!
    私でも書くことが無さすぎて考えちゃうぐらいですから。。
    休みの日のこととかは、流石に書けると思うんですけど、毎日は、流石に特に変わらずなことがほとんどですから、書くことが、同じになっちゃうと思うんですよね!笑笑

    • 2月12日
はじめてのママリ

書かないといけないなら、男だから無理ではなく親なら書くべきじゃないかな?と思いますが…
ママリさんが入院したらバタバタして大変になるから書けない日も出てくるかもしれません、と相談しておくのはいいと思います!

入院のことなどはノートに書くより電話して伝えた方がいいかと思います!
ノートは入れ間違えなどもあり得ますし、あまり個人的なことは口頭で伝えてます👌

mikapon

どのぐらいの入院になる感じですか?
2人目妊娠して入院した時は、役所に病院の診断書が必要でした!
今回は、シロッカー手術の為入院で送り迎えは、私がしてて担任に言ったが園長先生に伝えてくださいと言われ丁度面談もあった為1週間ぐらい入院するので帰りの時間変更(30分伸ばし)と土曜日も預ける事を伝えました!

迎えに行った時に事務所に園長先生が居たら園長先生に言えばいいと思います!

ちい

先週 私が入院中、夫がしてくれましたが
今日もよろしくお願いします
だけ毎日書いてくれてましたよ。
入院の事も夫が先生へ伝えました。
担任でなくても居た先生に担任へお伝えくださいで
問題ないとおもいます😣

deleted user

旦那さんが伝えるのは無理なんですかね??
連絡帳も書ける気がします💧一言くらい!!