
初めて質問させて頂きますm(_ _)m旦那の仕事の件で悩んでいます。現在19…
初めて質問させて頂きますm(_ _)m
旦那の仕事の件で悩んでいます。
現在19w3dでこれからお金がたくさんかかるとゆう時に転職したいと言われました(;´Д`)23歳で自販機関係(補充)の仕事をしていますがいくら残業をしても残業代わ殆どもらえずで、今の給料から上がる事わないので、旦那自身頑張る意味がないってなってます、、、。もう少し稼げるところで働いたほうがいいんじゃないかとなり転職を考えてるみたいです。
出産一時金の事や保険関係もあるので出産後の転職の方が私はいいのかと思っています。ただストレスもかなりたまるみたいで、このままの環境も良くないのかなと悩んでいます。
妊娠中に旦那さんが転職された方など皆さんの意見を聞かせてくださいm(_ _)m
- れいか(8歳)
コメント

おったまげー
ごめんなさい、うちは違うんですが
うちは結婚して半年後に転職しました。26歳だったかな?
結果収入は当時の10倍以上です。
転職するなら若いうち、って言いますよね😊

はるママ✩
わたしの考えですが、仕事を変えると慣れない仕事でストレスがあると思います。
もし出産後れいかさんも育児に慣れてない状況で、旦那さんも仕事に慣れてない状況でってなるとお互いストレス溜まってしまうかな〜って思ってしまいます💦
だったらすぐに仕事変えて慣れてもらって精神的に余裕がある状況で赤ちゃんを迎え入れてほしいなって思います。
金銭面の不安はありますが、なんとかなるもんです😂
-
れいか
回答ありがとうございます(*^^*)
私もお互いストレスの塊同士になるなって思いました。
現に、毎回辞めたいって聞いてるのもストレスになるし、悪い環境で働いてる旦那見ていてもなんだか申し訳なく感じるんですよね!
だから早めの行動がいいかと思うんですが、仕事はなかなかすぐにはみつからないんじゃないかと思うのと、短期間ですぐ見つけなきゃとゆう焦りからよからぬ所に就職しちゃうんじゃないかと色んな不安がよぎってくるんですよね(T^T)
金銭面マイナスだらけですがなんとかするしかないですもんね(*´艸`)- 8月16日

けい
妊娠中の旦那さんの転職…するかもしれないということで、心配ですね( ༞̯ )
私は妊娠中に仕事を辞めなければいけなくなり、旦那の扶養に入りました。
それまで、正社員として働いていたので自分の保険証でしたが、
旦那の扶養に入るのに、用紙書いたり保険証がくるのに1ヶ月まではいきませんでしたが、3週間ほどかかりました。
そんな些細なことでも結構ストレス溜まりましたょ(•⁺ᐞ⁺•)
うちの旦那も、仕事辞めたいような感じがありますが、私が出産して働けるようになるまで…
だいたい、1年間は仕事辞めないで続けてねと話してます。
仕事辞めると、市県民税がパックできたりと色々と面倒なことばかりです( ༞̯ )
-
れいか
回答ありがとうございます(*^^*)
私もけいさんと全く同じです!
つい最近旦那の扶養に入り、やっと保険証が届きました!
手続きがかなり面倒で本当ストレスでした(;´Д`)
出来ることなら続けてもらいたいですよね、、、
国保になるとかなり保険料高くなりますし、、、
これまた手続きも面倒くさいですしね(>_<;)
だから悪く言えば今の会社で利用できるものは利用して利用し終ったら転職って形がいいのかななんて思ったりもしてます!
何が1番いいのかわからなくなりますね(>︿<。)
市県民税とかあるのもすっかりわすれてました(* ̄□ ̄*;- 8月16日

mms11
私も昨日妊娠がわかりました!
旦那は私より4個下で25歳、介護士で給料も少ないので、看護師を目指すことにしました!
11月に試験を受けて受かれば来年度から学生をしながら働く予定です!
4年生の学校ですのでそれまでは低収入のままですが、それも我慢すればいずれは安定した収入が入って子どもに不自由なくさせてあげれるかと思ってます!
私も看護師なので4月に出産して、出来ることならすぐに働こうかと考えてます!
転職は若いうちです!
30過ぎていい話があればいいですが、なかなか上手い話はないようで。
-
れいか
回答ありがとうございます(*^^*)
そして妊娠おめでとうございます♡
私も介護士やってますので、痛い程給料の安さわかります(T^T)
旦那さん努力家ですね!
うちは、自暴自棄なのか稼げればなんでもいいという感じですからね~
転職を若いうちにするのがいいのわ私も思うんですけど、このタイミングで転職させて大丈夫かなって不安が強いんですよね、、、
旦那自身平日休みなくて仕事探せないとかいって、知り合いの紹介で働いてみようかなとか、言い出しますし、、、- 8月16日

ミルタンク
私の旦那は転職というか会社を変えました!籍を入れる前に会社を変えるとはなしていたので、理由は似ています、
前の会社の社長はだらしなく会社に金がなく現場は県外に行かせて仕事が長引く事なんでザラなのに残業代は出ませんでした(°_°)
ずっと辞めるのを止められていましたがハッキリと、子供が生まれて残業してもお金が出ないのはきついのでといってやめましたよ!
-
れいか
回答ありがとうございます(*^^*)
酷い会社はどこにでもあるんですね(-_-)
私自信この段階で転職されてしまうと不安が募ってしまいなかなかgoサインがだせません。
でも先々のことを考えると次仕事を見つけてキッパリといいきってやめるのがいいかもですね!!- 8月16日
-
ミルタンク
金銭面もちろん心配ですもんね(´∵`)
そうですね次にすんなり行けるように準備できたら…ってかんじですね^ ^- 8月16日
-
れいか
心配事わつきませんよね(;´Д`)
予定日までまだ期間もありますし、失敗しないようにしっかり見極めて準備していこうと思います!!
貴重なご意見ありがとうございますm(_ _)m- 8月16日

yuu♡
うちも最近、
全く同じ事で悩んでいました。
もぅすぐ3人目が産まれるんですが、今の仕事を続けても生活はもちろん昇給やボーナスも期待できないということで転職を考えて職安に行ったりもしていました。
ただ、転職をする時期について2人で何度も話し合いました。
その結果、私達は赤ちゃんが生まれて少し落ち着いてからにしようと決めました。
旦那は早く転職したい気持ちもあったみたいなんですが、
やはり今のタイミングで転職したら手続きの面でも大変ですし、立ち会い出産もできないだろうと言うことや、ボーナスや給料も今よりはいいとこを選ぶにしても、初任給は今より下がる可能性だってあるので、
出産後私が働き出した頃がベストかなと言う事で、
転職を先延ばしにすることにしました(*´ ˘ `*)
お互い、旦那が転職ということで、これから大変なこともあると思いますが、いい方向に進むことを願って頑張りましょうね♡
-
れいか
回答ありがとうございます(*^^*)
私も旦那と一緒に職安いきました。が、そんなすぐにいい仕事がみつからないのわ当たり前ですが、いいのが全然なく撃沈してました!なんだか旦那の気持ちにも波があるんですよね!
話あいってすごい大事ですね!
うちはよく逃げられます( ̄▽ ̄;)
なんとか出産まで頑張って貰う話でまとまってたのにもかかわらず、また大きな波がやってきて飲み込まれてる状態です(T^T)
私は初産でいっぱいいっぱいすぎて旦那気持ちを理解してあげられなかったんでしょうね(;´Д`)
貴重な意見ありがとうございますm(_ _)mすごい為になりました!
お互い元気な赤ちゃん産みましょうね♡- 8月16日

たぁーくんの嫁
私は真逆な事で悩んでいます。
私は妊娠5ヶ月でクリーニング屋でパートをしていますが、10月で仕事を辞めます。
旦那は今年35歳でパチンコ屋の店員です。
旦那の給料は手取りで20万〜22万の間で残業代は無し、ボーナスは無し、有給も無いし、退職金もありません。
昇給に関しては昇格すればありますが、昇格した場合は売り上げ次第で減給や降格もあります。
パチンコ屋は店長にでもならない限り定年までは働けないし、子どもが生まれたらミルクやオムツ、電気代など出品も増える上に、子どもが病院に行ったり予防接種の為には保険証が絶対必要になると思います。
子どもが生まれてからの転職はそういった点で不安が大きいかと思い、年齢的にも金銭的にも今のうちに転職してほしいと何度も繰り返しお願いしているのですが、15年パチンコ屋の店員をして来ているからかまだやりたい、辞めたくないっていうオーラ全開で私の意見はスルーされます(´・_・`)
臨月近くなるとそれはそれで不安ですし、今のうち早々に転職される方が私的には良い気がするのですが…難しい問題ですよねー💦
私も初産なので色々と不安があり転職を勧めたりしますが旦那は旦那で今後子どもを養っていく事へのプレッシャーなどがあるのかもしれませんしね。
我が家は旦那いわく12月に昇格出来るかもしれないからせめてそこまでは頑張りたいとちょうど昨日話があり、結局産後に転職は再検討になってしまいました(>_<)
もし転職されるなら後期に入る頃までに新しい仕事が見つかると少しは安心ですよね〜(*^^*)
-
れいか
回答ありがとうございますm(_ _)m
長年働いていると、新しい職に手を出すの男の人わ嫌がりますよね(T^T)
環境かわるのが嫌だとか、いちから覚えるのが嫌だとか、、、
男の人わ生まれてくるまで実感沸かないでしょうから、プレッシャーはかなりでかいでしょうね!!
うちも、転職は生まれてからと話はまとまりました!!
今のうちに職探しを徹底的していつでも動けるようにしようってなりました!
なのに、辞めたいの連発ですけどね(笑)- 8月29日
れいか
回答ありがとうございます(*^^*)
収入あがるのが確実ならば喜んでって言いたいところなんですけどね~短気だし次何やりたいかわかんないとか言われちゃうし考えが少し子供なんですよね(;´Д`)だから尚更困っちゃいますw
おったまげー
転職するならもちろん収入UPが条件です👌短気なんですね🤔
とにかく収入UPでボーナスちゃんとあって休みがちゃんととれるとこがいいですね。。結構友人は子ども出来たのを機に転職してますよ。
れいか
やっぱり職安とかで職探ししました!?
ボーナス大事ですよね!
今のとこボーナス5万以下ですからね(T^T)
旦那の両親とかに辞めさたらだめだよとかいわれるから尚更モヤモヤです(;´Д`)
でも今よりも転職してよくなるなら転職したほうがいいですもんね!
おったまげー
うちは会社立ち上げました。
ボーナス5万以下って(´;ω;`)ひどいー!
れいか
会社立ち上げたんですね!!
すごいですね!
自分のできることがわかってるからこそ立ち上げられるんですもんね!!
ボーナス低いのわかなり響きますよ(;´Д`)