
娘の人見知りがひどくて困っています。保育園に行く前に支援センターに通ったり、少しお母さんと離れる練習をするのはいいでしょうか?悩んでいます。
生後10ヶ月半の娘の人見知りがすごいです。
第1子でお母さんと離れたことがない(買い物で1時間とかもないです💦)ので仕方ないのかもしれませんが、児童館や支援センター行ってもすぐに泣いてしまってべったり…
全然遊べないし、泣いてしまうと他のお母さんの視線が痛いしで何日か行ってみたけどやめてしまいました。
でも4月から保育園なのにこんな状態じゃ親も子どもも困るんじゃないか、娘に大きな負担になるんじゃないかと不安が募る毎日です。
長くなりましたが、保育園に行く前に支援センターに通ってみるとか、誰かに預けてみるとか少しお母さんと離れる練習しておいたほうがいいものでしょうか??
ほんとに悩んでいます。。。
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
人見知りがあるのはいいことと聞きましたよ☺️大丈夫です*
赤ちゃんは泣いて当たり前ですし、ママが大丈夫ならば少しずつ支援センターなどで慣れていくのもいいと思いますよ♪
私も最初泣いてばかりでくっついたまま絵本読んでいましたが、いつしかハイハイ出来るようなったら自分から離れてあちこち行くようなり今じゃ友達いっぱいいますよ☺️
日々成長していきます🌟
はじめてのママリ🔰
娘がくっついてばかりだと、他のお母さんたちの話に入れないこともあって疎外感で憂鬱でしたが、、
もう少し頑張ってみたほうがいいかもしれませんね。
ありがとうございます😢
退会ユーザー
焦ることも頑張る事もないと思いますよ☺️
娘も知らない人が支援センターにいると最初は警戒してますし。稀にパパさんきてると、泣きます🤣
時間をかけて楽しい場所って分かると泣くことが減りますし、こればかりは赤ちゃん次第ですよ♪
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉ありがとうございます🥲
そうですね💦娘のペースに合わせてゆったり構えてみます。少し気持ちが楽になりました。
ありがとうございました😣