
家事と育児の両立についていま2ヶ月になったばかりの子を育てています。…
家事と育児の両立について
いま2ヶ月になったばかりの子を育てています。
母乳寄りの混合で育てていますがまだ頻回授乳で1日8-10回授乳+ミルクを日中3回あげています。
実家から帰ってきて夫も家事に協力的で、仕事に行くのが遅いので朝掃除機をかけて作れる時は昼ごはんを作って仕事に行ってくれます。
夫の帰りは夜遅いのでその後はいわゆるワンオペになります。
昼はレトルトの中華丼などで簡単に済ませていますがいつもレトルトというわけにはいきません。
夜もご飯を作りたいのですが赤ちゃんの機嫌がいいのが授乳後30分くらいなので簡単なものしか作れません。
食べる時間もあるかないか。
それから赤ちゃんをお風呂にいれて、自分もお風呂に入って赤ちゃんの洗濯物をやっています。
夜間はあまり寝かしつけてしまえばかなり寝てくれます。
同じような状況の方、先輩ママさん、家事との両立どうされていましたか?
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
家事と育児お疲れ様です。
うちはその頃コロナの影響で時短勤務だったので助かってましたが、それでも大変でした😅
料理は朝主人がいる時に作っておきましたが、めちゃ簡単なものばかりでしたよ。
うちの主人はパスタとかまぜそば的なやつとか大好きな人なので手を抜いた方が喜んでくれましたが😂
作りたいって気持ちは素晴らしいですが、ご主人が何も言わないなら無理はせず簡単なものでいいと思いますよ。
作れるだけで素晴らしいですよ😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️✨
tamamaさんも家事と育児お疲れ様です!
なるほど!
やはり低月齢のときは人の手があったって大変ですよね😖💦
簡単なものを作って食べたいと思います!