※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の子どもがおもちゃやテレビに夢中で他人の話に無視することが心配。遠くから呼ぶと振り向くが、同月齢の子どもも同じ行動をするか気になる。

もうすぐ1歳5ヶ月ですが以前からおもちゃやテレビに夢中になっていると間隣で話しかけたり頬にチューしたりしても完全に無視なことが多々あります。
今までは集中力すごいな〜としか思っていなかったのですがふと心配になりました。
夢中になっているときでも遠くから呼ぶとほとんど振り向きます。
同じくらいの月齢のお子様はいかがでしょうか?

コメント

ままり

うちもそんな感じですよ💦
自分が振り向きたい時だけ振り向く
嫌な時は無視です😅
テレビ見ている時に〇〇〜と呼んでも見向きもしないくせに、お菓子の袋ガシャガシャさせたら速攻振り向いて走ってきます😂

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    同じ方がいて安心しました😭💓
    発語もまだなくいろいろと敏感になってしまっていて💦
    ちなみにままりさんのお子様はおいくつですか?😊

    • 2月12日
  • ままり

    ままり

    一歳5ヶ月です!
    発語はママ、パパのみ
    バイバイもしません😅
    パチパチくらいです😅
    他の子と比べると遅い方かもしれませんが、私の真似をしようとしてお片付け、アイスが食べたくて勝手に冷凍庫開けたり、できるようになった事は日に日に増えていってるので私はあまり気にしないようにしてます😊❤️

    • 2月12日
  • ままり

    ままり

    発語だけを考えると私も敏感になってしまうので他を見るようにしてそんな事できるようになったの!!
    ママ感動🥺❤️って思うようにしてます😅💦
    ゆっくりでいいかなと!
    そしたら私の気持ちも楽だし
    娘にも当たらずに済むので😅💦

    • 2月12日