※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の健康診断は、発育チェックも含まれます。発育が悪いと落ちることはありません。

保育園の4月入園内定をもらってます。
入園前に保育園での健康診断があるのですが、これってどんなことをするのでしょうか?

よく一歳半健診でやるという積み木とか指さしなどの発育チェックも入っていて、発育が悪いと落ちるとかあるのか不安になってきました…

コメント

こまき

本当に簡単な内科検診と、一歳半検診みたいな内容だけでした!
うちも、これダメだったら落ちるのか???って心配しましたけど、
実際入園してみたらクラスの中でもグループ分けされた状態で保育が進んだので、
保育士さんの負担が偏らないように事前にそういった情報とかは詳しく知りたいよなーと入園してから分かりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、そういうことなんですね!
    注意書きで健康診断や面接結果で集団保育に適さないと入園取り消しってあったので、発育チェック厳しいのかなって心配になりました😭

    • 2月12日
  • こまき

    こまき

    えー!そうなんですね。
    私の市の保育園案内には、障害児受け入れ可能な保育園はその旨記載があるので、
    もしママリさんの保育園で受け入れが無ければ、
    そういった診断が下った場合は入園できないかもしれないですね💧

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです…子どもの一歳半健診が保育園の健康診断の後なので、発育がどうなのか分からないままなので不安です😂

    • 2月12日
みょうが

普通に身長体重測って聴診器で胸の音聞いてする、よくある健康診断だと思いますよ😊
うちはかかりつけ医でこの紙書いてもらってきてください!ともらいました〜
0歳1歳の頃は、生まれ月によるグループ分けはありますが、発達度合いによるグループ分けはありませんでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よくある健康診断なんですね!
    一歳半健診が保育園の健康診断の後なので、色々と心配で😭

    • 2月12日