
医療費控除の手続きについて、去年の確定申告時に一緒に出せば可能だったようです。必要書類を用意して、主人の名前で提出する場所を教えてください。今年の2月以降でも手続き可能でしょうか?
医療費控除について。
いろいろ調べていると
難しくて頭がパンクしそうなので、
分かりやすく教えて頂きたいです😭💦
主人:会社員 私:去年パートで退社して専業主婦
出産をしたのでその含めて10万超えたので
医療費控除の手続きをしたいと
思っているのですが、
いろいろ必要書類を用意して
どこに持っていけばいいんでしょうか❓
主人の名前で出すつもりで、
調べていると去年の確定申告の時に
一緒に出せば出来ていたとらしい(?)のですが、
全く知らず、今年の2月からの期間でも可能でしょうか❓
- ti...(1歳2ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
マイナンバーカードは持ってますが?
持っていればネットから手続きできますよ✨
必要な書類は旦那さんの名前でするなら旦那さんの年末調整と医者に行った領収証があれば簡単にできますよ💡

のん
持参してするなら税務署です。
去年の確定申告というのは年末調整と間違えていませんか?医療費控除は年末調整ではできないですよ。
2020.1~12までの医療費10万以上であればネットなら2021.1~、税務署でするなら2021.2~です☺️
2.3月は自営業の方や転職の方がたくさん確定申告をするので、市区町村によっては市役所や指定会場で可能な場合もあります。お住まいの税務署HPなどに記載があると思いますよ。
-
のん
源泉徴収票、還付金を振り込む口座番号など、マイナンバーカードもしくはマイナンバーがわかるものや身分証、念のために印鑑、税務署で計算してもらうのなら医療費領収証。
確定申告時期は基本2.3月ですが医療費控除のみの確定申告なら還付申告なので5年遡れます。なので一番申告する人が多い2.3月にしなくても大丈夫です✋- 2月12日
-
ti...
お返事遅くなりすみません。
ありがとうございます🙇♀️✨
年末調整と間違ってました💦
ネットは時期早いんですね❗️
ネットでやってみます🤔💕- 2月16日

はる
毎年私の確定申告と、夫の名前で家族の医療費控除申請してます。
国税庁のサイトで医療費控除の書類を作れるので、そこで作ってます!
去年1月から12月までの医療費の明細を見ながら入力します。
それを印刷して、税務署に持っていきます(私はマイナンバーカードを持っていないのでネット提出ができません)
今の時期税務署は混雑してるので、専用ポストが設置されています。そこに作った書類入れるだけです✨
税務署に直接行って書類作るとかなり時間かかると思うので、ご自身でされるのをオススメしますー!
そんなに難しくないですよ👍
医療費の明細は(交通費のレシートなども)、税務署から見せろと言われたら見せなければいけないので一応2年間は保管してますが、そんなこと言われたことはありません🆗
-
ti...
お返事遅くなりすみません💦
コピー機などがないので、
ネットで、やってみます🤔‼️
ありがとうございました🙇♀️💕- 2月16日
ti...
お返事ありがとうございます❗️
マイナンバーカード持ってます😊
ネットでも手続きできるんですね‼️
知らなかったです💦
ネットで、やってみます☺️
ありがとうございます🙇♀️