
コメント

おはな🔰
パイパイかわいいです😂
たぶん、あだ名みたいな感じなのでしょうか😊💓
うちの子は1歳半くらいから、理解して呼んでいたと思います!

バルタン星人
パイパイと言えばこの人が寄ってくると学んでしまったのですかね?
パイパイと言われても、ママだよ〜って毎回言ったり
ママが何々してあげようね!とかママのお膝に座ろっかとか
いちいちママと言ってみてはどうでしょうか?
-
ママリ
やはりそうですよね!
なかなか自分でもママと言わないし、周りも私のことを名前で呼ぶのでなかなか理解できないのかもです😅
ママとつけて話しかけてみます👏✨- 2月12日

リンゴ
パは発音しやすい音ですからね😊
パとかバは早くから言う子が多いと思います。
うちの娘もいないいない〜と言うと「ば〜」だけは自分で言います😂
おっぱいが欲しい時も私の服を引っ張り、パ!パ!って言ってます😂パパって言われてるようで変な感じですが、まあこれも今だけと思えばかわいいかーとも思います🥰
ママの存在はパイパイをくれる人として理解していると思いますよ😊ただ発音が追いついてないだけで😭
うちはお父さん、お母さん呼びをさせたかったので呼んでくれるようになったのは2歳になってからでしたが😭
-
ママリ
少し前まではママ〜と呼んだりしていたので、発音はできるのですが、まだ理解してないみたいです😓
急にパイパイに変わりました😂
パイパイが歩いているとでも思ってるのでしょうか(笑)
確かにいつかは理解する時が来るし、今だけと思うと可愛いですね😌
気長に待ちたいと思います😄- 2月12日

♡
パイパイ可愛いです😂💓笑
うちもパパのことは1日に何回も呼ぶし写真見てもパパと言います。後、ババ(おばあちゃん)も言います!でもママは、泣きながらのママーって時と本当にたまにしか言ってくれないので言われるたびに感動してます笑
パって言いやすいんですかね☺️
-
ママリ
同じくです!
パパとババはよく言ってます🥲
たまに泣きながらママ〜と言っていたのがなぜかパイパイ〜に変わりました!(笑)
ママはどこ?と聞くと私を指さすし、ママだよ〜と言うとママと言うので理解してるし発音できないわけではないので不思議です😅😅
でも言いづらそうにしてるのでパパより発音が難しいんだと思います😭
いつかたくさん呼んでくれる日を夢見て頑張りましょう😆👏- 2月25日
ママリ
1歳半ですか!
少し前までは何かあるとママ〜と言っていたのですが、なぜかパイパイに変わりました😭
まだ理解できないですよね!
もう少し楽しみに待ちます✨