※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なの
子育て・グッズ

江東区在住の女性が、保活や教育に不安を感じています。

江東区に住んでいます。
赤ちゃんが生まれたら0歳保育で預かってもらって、パートを見つけて、その給料を貯蓄に回せたらな、と考えていました。
でも倍率や点数等を見てると保活に不安しかありません。
保育所や幼稚園に通わず、小学校に通わせるのも何だか不安です。

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園も幼稚園も激戦区みたいですね💦
友達は保育園か幼稚園にいれる為に引っ越し考えてました。

  • なの

    なの

    引っ越しできたらいいんですけど、旦那さんの会社の社宅なので駄目です😭😭

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    引っ越せないのきついですよね。
    友達も簡単に引っ越せない状況なんですけど子供の事で引っ越しも視野にいれる位激戦区と話してました。

    0歳からの入園が1番可能性高いので0歳入園を目ざさされるのが1番いいと思いますが激戦区だと今育休中とかじゃない限り難しそうですね😢

    • 2月12日
a.j.i...s

1年前まで江東区住んでました!激戦ですよねww
私は当時諦めましたよ🤦‍♀️
いまは新宿区に引っ越したのでなんとかですが、、

託児所があるとこで働いて地道に順番を待つしかないのかなとか色々考えてました…主さんの不安よくわかります……

  • なの

    なの

    何が待機児童ゼロだ、と怒ってます笑
    近くに預けれる親も、相談できる友達も、皆関西なので余計保育園等で繋がりを持ちたかったのに、これからに不安しかないです😢

    • 2月12日
おてんばやんちゃ娘

江東区に住んでいます。
私も同じ感じで貯蓄に回すためでガッツリ働いているわけではなく週4で働いています。
認証に預けて働き先見つけて
1年、認可に空きが出て通っていますよ!