※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らま
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の男の子が牛乳をがっついて飲んでおり、600mlほど飲むようになりました。低脂肪の牛乳を飲ませているが、このまま沢山飲んで大丈夫でしょうか?

1歳5ヶ月の男の子がいます!
最近牛乳をがっついて飲んでます💦
600mlほど飲んでます😖
最近まで300から400だったのに
牛乳ばかり指さして飲みたがります💦
このまま牛乳沢山飲ませてて大丈夫でしょうか?

念の為に、低脂肪のませてます!

コメント

deleted user

牛乳は鉄分の吸収を阻害する成分があります。歴史の上で牛乳が原因の貧血が起こる事が証明されてます。幼児の鉄分不足は発達に影響します。

なので日本でもフォロミが必要であるという考え方が進みました。

600はかなり多いと思います😥

deleted user

ちょっと飲ませ過ぎかなと思います💦

飲み過ぎると貧血が起きやすくなったりと悪影響がありますので、親御さんでセーブしてくださいね💦

あーか

牛乳飲ませすぎは貧血引き起こすとか、鉄分の吸収の邪魔をするとか言われてますよ!
低脂肪は加工乳になるので子供には無調整牛乳の方が良いと言われてます( ´ω` )/

deleted user

義弟が牛乳飲みすぎてアレルギー症状出た事がある、という話を聞いた事があるので、飲みすぎは良くないかと思います💦
ちなみに義弟は小学生の時にアレルギー出たらしいので、小さい頃だと余計に心配です💦

コスタ🛳

乳幼児1日400mlまでと言われてます!
それ以上飲むと貧血になるそうです😭
うちの上の子も牛乳大好きですが、350mlくらいまでにしています💦

はじめてのママリ

多過ぎますよ😥💦

あげても300~400mlです。

低脂肪もよくないですよ。

シャム

ちょっとダメですね。

だったらフォロミ飲ませたら良いかもです。

家の次女もフォロミか牛乳以外に飲まなくて、仕方なくフォロミ400、牛乳200~300飲ませています。

km

低脂肪がいいってことはないかと思います。うちの下のもミルク代わりに牛乳飲んでますが200-300にしてます!

らま

皆さんありがとうございました🙇無調整牛乳多くても400mlで親がセーブしたいと思います!ありがとうございました!