
赤ちゃんのマイナンバーカードについて生後数ヶ月の赤ちゃんのカード発…
赤ちゃんのマイナンバーカードについて
生後数ヶ月の赤ちゃんのカード発行されたことのある方にお聞きしたいのですが、お子さんを連れて窓口で手続きされましたか?
ネットで調べたところ、15歳未満の場合には本人と同行しなくてはならないとの記載がありました。
待ち時間や手続きの時間を考えると、どれくらいかかるかも分からないので子供を連れて窓口に行くのが不安です。今回私のカードも合わせて手続きを済ませたいと思っていたんですが、やはりもう少し大きくなってから手続きするしかないでしょうか?
- melody(4歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ネットで申請しました!
受け取りは私の自治体は本人が窓口行かないといけなかったので、子供連れて市役所行きましたよ。
2ヶ月くらいの時に取得しました。

退会ユーザー
私もネットで申請して、
一緒に市役所に取りに行きました!
ちょうど行った時間が混んでなかったのと、
子供がいると気持ち優先して
案内してくれました😊
手続き時間は1人5分から10分くらいだと思います!
-
melody
ご回答ありがとうございます!私も手続き時間が短い事を願って同行してみます💦
- 2月11日

鐘とも
私も子供のマイナンバー申請しようか検討中です。
郵送かネットで手続きして窓口に引き取りに行く予定です
しかし、子供の証明写真をどうやって撮ろうかと悩んでいまして…
-
melody
ご回答ありがとうございます。
私は既にオンラインで写真アップロードまで済ませて、先日葉書が届き後は受け取りだけなのですが、顔写真は機嫌がいい時にスマホで動画撮影して、その後一時停止しながら真正面に写ったいいアングルのものをスクショしてアップロードしました😂写真だとぶれて大変なので😂笑- 2月11日

コア
この前の平日に受け取りに行きました!
夕方なので混んでたんですけど
待ち時間の間に保健センターで
体重、身長測ってもらって時間潰しましたよ😊
-
melody
ご回答ありがとうございます!そのような有効的な時間の使い方もアリですね!!混雑してそうだったらついでに測定してきます🥺
- 2月11日

ゆみ
息子のマイナンバーカードありますが連れて行ってないですよ☀️
-
melody
ご回答ありがとうございます!息子さんご本人いなくても手続きできたんですね😳市区町村によって違うのかもしれないですね🧐
- 2月11日
melody
ご回答ありがとうございます。産後夫にお願いして私と子供の分の申請を窓口でしてもらい、その後に届いた申請書で顔写真をオンラインでアップロードし、数日前に交付通知書の葉書が届いたんですが、やはり受け取りは役所へ同行ですよね💦
はじめてのママリ🔰
平日午前中や月曜日は混んでるということだったので、平日午後に取り行きました😌
melody
確かに月曜日は病院とかと同じで混んでますよね、、💦
平日の午後に行ってみようと思います!ありがとうございます😊