※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かおたん
子育て・グッズ

首すわり前の赤ちゃんを洗う方法について相談です。お風呂で髪を洗うときに下半身が冷えて泣いてしまいます。皆さんはどのように洗っていますか?

皆さんの、お風呂の入れ方について質問させてください♥

私は生後1ヶ月の女の子を育てています!
1ヶ月健診も終わり、お風呂に一緒に入っているのですが…
マットの上でとりあえず体の方を、私の両手を使ってババッと洗い、桶のお湯でざっと流してから、娘の上半身を持ち上げて髪を洗う…という手順でやってみてるのですが、髪を洗ってる間に下半身が冷えてしまって、泣いてしまいます💦
(わかりづらくすみません)
皆さんはどうやって首すわり前のお子さんを洗っていますか?

コメント

みみみ

私は股の付いてるベビーバスに
浸けておいて自分がパパっと
先に洗い、その間の子供は
お腹にお湯に浸けたタオルを
かけてあげてます(^-^)

なので、かおたんさんも
顔、頭洗って時に暖かいタオル
お腹にかけてあげてみては?
洗うのに時間がかかるのであれば
タオルの上からお湯を途中で
かけてあげてみてはいかがでしょう?

  • かおたん

    かおたん

    回答ありがとうございます♥
    まだまだ慣れなくて、モタモタしてるうちに冷えてしまうみたいで…タオル、やってみます❗

    • 8月15日
KKK

私はマット使わずに、椅子に座って、足の上に子供を寝かせて洗ってます!
私の体温でまだマシかなと思います^ ^

  • かおたん

    かおたん

    椅子に座ってはまだチャレンジしてないので、やってみます❗ありがとうございます❗

    • 8月15日
カナ

自分の太ももに赤ちゃんのお尻を乗せて左手肘に頭を乗せて右手で洗ってました!
私の場合は桶で湯をかけずにシャワーを弱くして流してました!
自分の瞼に当てても痛くないくらいの強さにしてたので多分うちの子は痛くなかったかな?
んで、シャワーなので寒くさせないように浴室内を暖めていました!

  • かおたん

    かおたん

    回答ありがとうございます❗
    シャワーをかけてあげるときは、シャワーは持ちながらですか?

    • 8月16日
  • カナ

    カナ

    シャワーはかけておきます!んで流しっぱなしです!

    • 8月16日
しょーぴ

私の場合は、
湯船に一緒につかる。(旦那がいるときは旦那と一緒)
洗うときは、赤ちゃんの身体を洗うイス?ベット?みたいなのに置き、いっきに頭からつま先まで石鹸泡で汚れを落とす。
身体をお湯で流してから、髪をお湯で流す。
泡は完全に落ちていなくても湯船へ。顔や頭に残った泡を湯船で落とす。
って感じです☆

  • かおたん

    かおたん

    回答ありがとうございます❗
    参考にさせてもらいます♥

    • 8月16日
音

私は椅子に座って子供は膝の上に寝かせて洗ってます。ちょうど自分のお腹に子供の股がくるような感じです。
順番は、顔→頭→上半身→下半身です。
髪洗ってる間下半身が冷えてしまうのなら、途中お湯をかけてあげてはどうでしょう?

  • かおたん

    かおたん

    回答ありがとうございます❗
    お湯かけるの、やってみます❗😊

    • 8月16日
あや@

体育座り?三角座り?をして、その間に子どもを入れて洗ってます。
全身バーっと石鹸で洗い、一旦ベビーバスで体の石鹸をこすり洗いした後、シャワーで全身流してます。
お風呂は予め温めてあるし、私の体温で冷えることは無いです。マット・お風呂椅子・ベビーバスチェアはありません。

  • かおたん

    かおたん

    回答ありがとうございます❗
    体育座りいいですね❗安定してそう😊参考にさせてもらいます❗

    • 8月16日
葉名チャン

私も バスマットに ガーゼタオルを敷き 入れてます。
体が冷えないように 体には もう一枚ガーゼタオルを被せて 顔、手、足等を洗う合間に お湯をタオルにかけてあげてます(*^^*)

  • 葉名チャン

    葉名チャン

    追記
    私は子供と、一緒にはお風呂に入ってないです。

    • 8月15日
  • かおたん

    かおたん

    回答ありがとうございます❗
    マットにガーゼ敷くの良さそうですね❗やってみます❗

    • 8月16日
  • 葉名チャン

    葉名チャン


    はい(*^^*)
    下にも体にもガーゼタオルを被せているので わりとぬくいと思います。

    • 8月16日
ウォーター

ガーゼタオルをお湯で濡らして
お腹の上にかけてあげてますよ!

  • かおたん

    かおたん

    回答ありがとうございます❗
    やってみます❗😊

    • 8月16日
りゅうベビ太郎

私もママリで何度も聞いて、私なりにたどり着いた入れ方です。笑
左手はずっと首をささえてます。
赤ちゃんを桶でお尻だけつける感じでうんちをおとす。
マットの上に私があぐらをかいて、赤ちゃんをくぼみに入れて、沐浴の手順で洗います。
顔を絞ったガーゼでふいてから泡をつけて洗い、ガーゼで拭き取りながら洗い流す。
ちょこちょこ体にお湯をかけてあげてます。
頭を洗い、ガーゼで拭く。
それから体を洗ってます。

そして一緒にお風呂に浸かって温まってから出ます。

  • かおたん

    かおたん

    回答ありがとうございます❗あぐら、安定してそうで良さそうですね❗体温で温まりそうだし、やってみます♥

    • 8月16日
ぴよちゃん73

うちは、マットをひき、その上に大人があぐらをかいて子どもを抱えながら洗ってます。また、洗ってる間は体に、着ていた肌着(産院でタオル代わりに沐浴中もかけると指導されました)をかけて、ちょこちょこお湯をかけてます。

1人でお風呂、どうやったらスムーズなのか悩みますよね。あっという間に時間経っちゃうし…。うちもまだまだ試行錯誤中です☆

  • かおたん

    かおたん

    回答ありがとうございます❗肌着をかけとくんですね❗びっくり😲でもいちばん温かそう🎵参考にさせてもらいます❗

    • 8月16日
きよぴぃ

抱っこ紐の時みたいな格好で、太ももの上に座らせて洗ってます。
この体制だと、あんまり暴れないような気がします。
体が冷えないように、洗ってる合間に、ちょこちょこかけ湯してます。

  • かおたん

    かおたん

    回答ありがとうございます!やはり掛け湯がいんですね~参考にさせてもらいます!😄

    • 8月19日
ゆか

私が椅子に座って子供を足の上にのせて洗ってます。
途中寒いかなと思って洗面器にくんであるお湯をコップでかけ湯してます✋
沐浴の時は安定しないのか泣いてたのですが、足の上に乗っけてやると落ち着いてるし赤ちゃんと目を合わせながらできます👍
気持ちいいのか毎回絶対に1回は私のお腹にむかっておしっこします笑

  • かおたん

    かおたん

    回答ありがとうございます!
    コップいいですね😏参考にさせてもらいます!おしっこしちゃうのかわいいですね♥

    • 8月19日