※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
子育て・グッズ

2才の子供がトイトレに焦らなくていいか相談です。トイレが怖い様子でおまるを買えばいいでしょうか。

今月2才になります。
トイトレは焦らなくていいでしょうか?

トイレの絵本などは読んだりしてます。
が、トイレが怖いみたいでトイレに連れて行くと「ないない!コワイー!」と泣きます。

おまるとか買えばいいのでしょうか?

コメント

ちまこーい

3歳からスタートしましたよ😊
焦らなくてもいいですよ。
お子さんが興味でたらがやりやすいと思います♪

チム

トイレが怖いのに焦ってトイトレ始めたら余計に嫌がるしトイトレがうまく進まないので恐怖心がなくなってからで良いと思います😊
私の知り合いの子は3日で取れました😃
そういう子もいます😉

はじめてのママリ🔰

保育士してた者です!

うちは1歳前くらいから一緒にトイレにうんちばいばいしに行こ!って流しに行ったりとかしてたらトイレ行きたがるようになりました!
まだトイレではできませんが、段階踏んでゆっくりでいいと思います😆 

あとトイレの壁にお子さんの好きな物とかキャラクターのイラストとか貼ったりもトイレに慣れるのに効果的ですよ!
おまるとか補助便座も今可愛いの結構売ってるので一緒に買いに行ってお子さんと選んだりとかもいいと思います😊

くりむ

焦らなくて大丈夫だと思いますよー!
うちの子は3歳間近になってから始めました。
最初は怖がって行くのも嫌がってましたが、シールを貼るようにしたら抵抗なく行けるようになりました。
今はシール無くても自分でトイレ行くし、少しの外出ならパンツで大丈夫になりましたがまだトイトレ中です☺

ダッフィー

トイレ怖がってる間は休憩してました😄最近自分から行きたがるので、その時だけトイレに座らせてます😄