
コメント

イチカワ
飲めて眠れているなら様子見ても大丈夫ですよ!
心配なら、念のために解熱剤を持っておきたいと伝えればくれると思います!
イチカワ
飲めて眠れているなら様子見ても大丈夫ですよ!
心配なら、念のために解熱剤を持っておきたいと伝えればくれると思います!
「昼寝」に関する質問
小児科へ行くタイミングについて 子供が昼寝後39度超え発熱がありビックリして急いで小児科へ行ったんですけど、食事や水分取れてて元気なら次の日に行く方が色々検査してもらえるからそのほうがいいんですかね?😣
どうしても土日の生活リズムが乱れます💦 みなさんどうされてますか?? 休みの日は午前寝をする事が多く、昼寝が15〜16時ごろになります。午後の間食が16〜17時になり夕飯を18時ごろ食べます。 午前中寝ないように出かけ…
親が何か困ったときわたしに電話をしてきたり 旦那さんに聞いてほしいと頼ってくるのですが、、、 しかも仕事真っ只中。わたしは子どもを昼寝させてるとき、、 考えたら分かることなのにちっちゃいことを頼ってくるのを…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
疲れ果てたアラサー
やはり様子見で良さそうでしょうか?
解熱剤は何度までいったら飲ませますか?😳💡
夜中に40度とかになったりしたらやっぱり解熱剤あったほうが安心かなぁとも思ったり😓
イチカワ
ちょうど同じ月齢ごろに熱が出て平日だったので小児科に行ったら、水分がとれて眠れて機嫌がいいなら、熱が何度でも使わなくていいといわれました!
その後40℃を越えて、さすがにぐったりしてきたので一度だけ使いましたが、お熱より状態をみて決めた方が良いようです!
疲れ果てたアラサー
やはりぐったりしてきたらさすがに解熱剤入れてあげたほうがいいですよね😫💡
とても参考になりました!
熱が下がるまでよく状態を見ておきます!
ありがとうございました😭✨