
マイホームの図面計画中です。2階建40坪で予定しており、1Fにファミクロ…
マイホームの図面計画中です。
2階建40坪で予定しており、
1Fにファミクロ、サンルーム、脱衣室、洗面室で部屋分けたいのが希望です。
伝えて図面きたのが、
・脱衣洗面室同じ部屋
(分けることもできるが分けた場合は洗面台間口90→75センチ)
・サンルーム(物干し)とファミクロが同じ部屋
片側物干し、片側ファミクロという感じと伝えられました。
脱衣洗面室はその場では旦那とまあいいかあ、
と入ったのですが数日経って考えると、
①子供男女だし大きくなったらお風呂上がりいるとやだよなぁと思えてきて別がいい
②片側ずつで分けたとしても
片側で家族分のものが収まると思えない
2FにWICありますが季節(スノーウエアなど)ものや布団セットとして物置を考えているので同じ部屋は納得いかない
のですが、自分の家だからこそ
やだと言った方がいいのでしょうか?🙁
間取りを何回も出してもらうのが普通なのでしょうが、
なかなか言えないというか、、笑
強い意志が欲しいです、、笑
- りおな。(5歳1ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
間取りは何十回も修正しましたよ😭✨
後悔しない為にもしっかり相談するべきですよ!☆

ままりん
我が家は注文ではなかったので経験ないですが、最近家を建てた義妹は相談しながら何パターンも図面出してもらってましたよ!一生のうちで一番高額な買い物かつ自分達が死ぬまで住む家だということを考えると遠慮せず、色々交渉した方が、例え全てが希望通りにならなくても後悔しないんじゃないかなと思います😊ダメで元々の気持ちで…何か代替え案が見つかるかもしれませんよ💡
あと脱衣場の件ですが、個人的に男女の兄妹でもそこまで気にすることじゃないのかなーと思ったり…私自身が兄が居て実家は脱衣場も洗面所が同じ場所でしたが、どちらかが入浴中に洗面所使う時は家族誰もが「洗面所使うよー」「風呂出るよー」と声かけあって、裸で出くわすことの無いように使ってましたよ。色んな家にお邪魔したことがありますが、洗面所と脱衣場が一緒のお家の方が多いなという印象です🤔
-
りおな。
いうだけだだですもんね👏
脱衣室別のやつは最近多い感じしますね🙂
いろんな意見聞くと一緒でも大丈夫そうかなと思ってきました☺️- 2月11日

のん
嫌なら何回でも間取り変えたらいいと思いますよ~👍
うちは脱衣洗面を分ける方向でしたが、建坪が少ないこともあり最終的には分けませんでした☺️
その代わり2階に簡易洗面をつけました。
どこを優先するかを考えて分けたいなら妥協しないほうがいいですよ🎵
-
りおな。
ありがとうございます!
優先順位ですね!旦那とも話し合ってみます(^^)- 2月11日

💋
注文住宅ですよね??
何回も作り直すのが普通位な感覚で良いと思いますよ!!
折角たっかいお金払うんですから!
確かに住みだしてあーココ気になるな!っていう所は仕方ないと思いますが、今でも気になってるなら住みだしたら余計にやっぱりこうしとけば良かった!ってなりますよ!!
うちは毎回設計士さん同席でしたが20回以上は打ち合わせしてますから🤣🌸
作ってきてもらった設計図を見てここはこうしたいって話して次回また作り直してもらう感じでした!
-
りおな。
注文住宅です!
1番の買い物ですもんね😂
うちは担当だけで持ち帰りでつぎに図面見てる感じです!
ありがとうございます☺️- 2月11日
-
💋
ちなみに、我が家も洗面、脱衣所は分けました!
大きくなってからも勿論なんですが、子供達が結婚して家族で泊まりに来た時とか💦
実家が洗面脱衣所が一緒なんですが、お風呂出るのも困るし、歯磨くのも困るしw
最初から分けとけば大きくなっても結婚しても困らないな!って結論でした😊🌸- 2月11日

初めてのママリ
いいんですよ!
建築士さんもそれが仕事なので😊
何度でも直してもらいましょう✨✨
我が家なんて、3社で図面作ってもらっていた上に気にいるまで3社とも直してもらいましたよ😊
全て合わせたら10階以上の、直しです!
でも、おかげで間取りは気に入ってますよ😊
ちなみに、洗面台2階にもつけたら1階は問題なくなりそうですが…どうですか?
年頃になると1人1台占領することなんて多々あるので🤣
-
りおな。
トイレは2Fにつけるのやめたんです。
なので一つしかないのですが、洗面台を2つは旦那的になしかな??と..笑
洗面台二つは考えてなかったです☺️そういつ案もありますね(^^)- 2月11日
りおな。
いうだけいった方が後悔もしなくてよさそうですね!
相談します!