
コメント

うっちゃん
①進学先の小学校で大丈夫です。その子の学区を知りたいんです。園によっては進級時にクラス替えがあり、特に年長で同じ学区が固まらないように配慮することがあります。
②不明の方が良いです。空欄だと書き忘れ?と思われるので。
③なしで大丈夫です。入園前に保育園や他の幼稚園に通ってたりすると、集団生活に慣れていたり人見知りもない子が多いんです。あと発達が気になるとかで療育とかに通ってる子も書いてもらうことで、園側がクラス分けや、子供に対しての先生方の配慮が事前にできるから聞いてます。
ていと☆
うっちーさん夜分の質問にもかかわらず回答してくださり大変助かりました。
うっちーさんのアドバイスを元に記入したいと思います。
年長で同じ学区が固まらないようにと書いてありますが、私はてっきり敢えてかためるのかと思っておりました。
かたまらないようにする理由とかってあるのでしょうか?
上の子が来年度年長だったので気になりました。 もし良かったら教えて下さい。
うっちゃん
あっ、園の方針やクラス数によるので、敢えて同じクラスに固めるところもあるかと💦
私の職場の園は2〜3クラスなのですが、同じ学区の子が満遍なく振り分けられるようにしてます。と言っても、クラス分けの時に他の優先事項(名前、住所、バス停被り等々)が先ですが😅
うちの園の理由としては、年長時にある就学前検診で、同じ学区の子が固まってるとそのクラスの子が一気に抜けて保育にならなくなるからです💦なので各クラスから数人〜十数人満遍なく散らせてます。これはほんと園側の都合になります😅
あと先生方の気持ちとしては、学区を気にせずお友達作りをして欲しいのと、小学校に進学の際に離れ離れになるので幼稚園で仲良しの輪を広げて欲しいと思ってます🤗
ていと☆
就学前検診を理由にということですが、すごく納得できました。
うちの幼稚園は少人数で大半のお子さんが近場の小学校に行きます。うちは学区内ですが、まだ同じ小学校に行くお友達は一人しかいないので、うっちーさんの勤めてるところと同じ感じになりそうです!
こういう理由を聞くと毎年あるクラス編成ってすごく大変ですね。
余談ですが、うちは今、年中女の子ですが年少の時に同じクラスの男の子に何回か押されたり叩かれたりしたことがありました。
担任から報告受けて娘も嫌がったりしててその事を伝えたにもかかわらず年中でまた同じクラスになりました。クラスを離してくれとは言ってませんでしたが何度もあったのでクラス離してくれると思ったのにーとその時は思いましたが今ではその子ともよく遊んでます。
苦手意識をもたせないようにしてくれたのかな?!と思ったりもしました。今でこそそう思えます。
うっちーさんはまだ下のお子さま小さいから育休中でしょうか?
子供相手の仕事って私には無理だなーと子育てしながらつくづく思います。
本当に尊敬しています。
また良かったら相談にのっていただけたら嬉しいです。
詳しく説明してくださり助かりました。
うっちゃん
そうなんです今育休中で😂
今の園は二つ目で、1人目が生まれてから勤め始めました。一つ目の園は独身時代に勤めてたんですけど、500人越えのマンモス園で😅💦子供との時間は毎日楽しいですが仕事量が半端なくて疲れて辞めてしまい違う職種につきました。
でも、子供ができてまた保育の仕事したくなって✨子供大好きなんです💕フリーで復帰させてもらったので、担任ほど大変ではなく有難いことに融通も効かせてもらってます!親目線で子供たちを見ることができるようになって、若い先生と保護者のどちらの気持ちにも寄り添える立場になりました🤗
うちの園も近所の子が通う幼稚園なのですが、周辺が子供多い地域なので近くに小学校が6校もあって😅大半は2校に進学なのですが、学年で2〜3人ずつはその他の小学校に、たまにら少し距離のあるとこから通ってる子が1人とかも!
年中の女の子なんですね〜❣️
クラス替えの事は、正直多くの保護者の人が経験するモヤモヤだと思います。入園してからの人間関係トラブルは必ず考慮するんですけど、ほんと沢山あるんです😭💦全部を考慮して組み替えてたら結局一緒に…と言うこともあって。でももしかしたら、先生の思惑だったのかも!と思って下さるその心に感激です❣️
今年はコロナに振り回されて園の行事も制限されたと思いますが、園生活最後の来年度は色々と元に戻って楽しい思い出が作れると良いですね🤗✨
長々とすみません!
ていと☆
こんばんは!
マンモス園にお勤めだったんですね。
500人超えだと、卒業まで一度も同じクラスにならないとか同学年でも顔見ても名前知らないとかありそうですね!
クラス替えとか私は本当保護者の立場としてドキドキです。
うっちーさんが今までから直近まで勤めている幼稚園ではクラス替えってどうやって決めてましたか?
年中担当してる先生が年長のクラスのクラス分けをするのですか?
あとすごく素朴な疑問なのですが先生がどの学年を担当するかって園長や副園長が決めるものなのでしょうか?
うっちーさんのお話を聞いて興味津々です。
また良かったらお話聞かせてください☺️