
不妊治療をして結婚3年目でようやく授かり、生まれるときは結婚4年目に…
不妊治療をして結婚3年目でようやく授かり、生まれるときは結婚4年目に入っています。
治療していた頃から自分より後に結婚した人が授かったりすると
とても辛い思いをしてきましたが、
妊娠中の今もすぐに授かった人や自分より後にあとに結婚した人が授かったことがわかると
昔のように少しもやもやしてしまう自分がいます💦
願っていた立場にやっとなれたのに、ずっと治療していたときの気持ちがついてくる感じです😔
いつかはこんなことを思わないようになれるか心配です。
不妊治療経験されて妊娠中、出産された方はどうでしたか?
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月)
コメント

ママ
この気持ちは不妊治療を経験した人じゃなきゃ分からないですよね💦
1人目不妊治療し産まれてからは、もやもやは消えました!
しかし二人目の不妊治療を開始したので、周りの妊娠に悲しくなってしまいます💦

まめたろう
私は不妊治療をしたことがないので、参考にならなかったり、ご不快な思いにさせてしまったら申し訳ないのですが…
昨日、2人目を初期流産で亡くしました。心拍確認前でしたが…絶望しました。
周りの友人など、2人目をはじめ妊娠出産の波が来ていて、私も欲しいのに…って思っていました。そしてやっとできたのに直ぐに流産してしまって、、なんで私だけ…というかモヤモヤしています。
でも、それはずっと持っていていいものだと私は思います。みさんがずっと頑張ってきた時の気持ちは無理に捨てなくていいと思います。
でも、きっといつかは晴れやかな気持ちで『おめでとう』と思える日も来ると思います。焦らず自分の気持ちも大事にしながらでも大丈夫だと思います😌
参考にならなかったら申し訳ないです…
-
はじめてのママリ🔰
とてもお辛い経験ですね💦
回答していただけて嬉しいです。
少し心が軽くなりました!
ありがとうございます。- 2月11日
-
まめたろう
グットアンサーに選んで頂きありがとうございます。
みさんのマタニティライフが少しでも楽しく、無事に出産できますように祈っております☘️- 2月12日

ありす
私も仲のいい友達の中では1番に結婚したけど妊娠できなくて、長男を妊娠するのに7年かかりました。
なので、その間に周りは結婚出産と2回くらいラッシュがありました😅
ものすごく落ち込んだしそんな自分も嫌になるし、心の底から大好きな友達の出産を喜べないなんて本当に落ち込みました。
けれどその経験もあったし今は子供2人に恵まれて今ではその時の気持ちなんて全くありません。
時間が経つにつれて思いも変わってくると思いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
時間が解決してくれるかもしれないですね。- 2月11日

おもち
めっちゃ分かります😅何も苦労せずにすぐ妊娠していいなーって😂子供2人いますが、2人とも治療したので、今でも少し思っちゃいます😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🌼
この苦労がなかったと思うと複雑な気持ちですよね💦- 2月11日

さとぽよ。
妊娠おめでとうございます✨わたしは、不妊治療はしていませんが流産を4回繰り返し、4年かかり息子を出産しました😊
本当に周りはすんなり授かっていて辛かったですが今でもやっぱり思います。
仕方ないですよね😣
-
はじめてのママリ🔰
流産された方もとても辛い思いをされていますよね。
回答ありがとうございます!- 2月11日

リリー
私のことかと思いました!
不妊治療で授かり、自分も母になれたのに周りの妊娠報告を聞くと、何も苦労せずすぐ妊娠できていいなーと思ってしまいます。もしかしたらその人も治療してできたかもしれないのに。この気持ちは根強く残っていて、いつ消えるんだろうなぁと自分自身疑問です。これは主人も同じらしく、表面上妊娠報告は喜ぶけど内心私と同じモヤモヤとした気持ちになるみたいです。長年の治療から心の奥底がねじまがってしまったのかなと悲しくなります。
-
はじめてのママリ🔰
本当に性格が悪くなった気がします😔
回答ありがとうございます!- 2月11日

なーちゃん
本当にわかります!
私もなんで自分が授かったのに、こんな気持ちになるんだろう。と思ってました😢やっぱり、なにも苦労せずに授かっていいな、、という羨ましい気持ちからなのでしょうね😅でも、この気持ちはしょうがないのだと、受け入れることにしました!自分が性格悪いとか悩んだときもありましたが、不妊治療頑張ったからこう思うんですよね☺️治療経験のある人にしか分からないと思います!
人の気持ちにも寄り添える人になりたいです♪
-
はじめてのママリ🔰
経験したからこそいろいろな立場の人のことがわかるようになった気がします。
ありがとうございます😊- 2月11日

星
私も治療して4年目とかでの出産でした。
後から結婚した友達がすぐ妊娠
後から結婚した妹も式あげて、すぐ妊娠。
なんでかなーって悩んで
旦那や、家族に当たったりしました。
妊娠して、楽しい後期のマタニティライフと思ったやさき、前置胎盤がわかったりと
どんだけあたしに試練与えるんだよって思いました。
でも産んでからは
いい思い出です!
旦那とこんなことあったねーとか
大雪の日、バスと電車で病院通ったねとか💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
いい思い出になるといいです😭- 2月11日

こたん
わかります🥲!
私も自分より後に結婚した人がすでに出産してるのを知るとモヤつきます。
不妊治療をしていた身からすると、お金かからず時間もかからずメンタル面も肉体面も苦労してないんだなと思うとどこか羨ましい気持ちがあるのだと思います…
苦労なく自然に授かれるにこしたことはないですが、最近はポジティブに考えるようにしてます😌
その人たちにはない、知識や経験ができたし、なにより人の気持ちが前よりわかるようになり優しくなれたかなと思います。
たぶん人って人生のどこかで試練が与えられると思うのですが、私の最初の大きな試練はこれだったのかなと思っています。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
大きな試練のうちの一つだったと前向きに捉えます!- 2月11日

はじめてのママリ
そういう気持ち、わかります。
私も不妊治療をして授かったのですが、夫以外誰にも言っていないです。
最近妊活中の友人がなかなかできず不妊治療を始めたと話してくれたのですが、その友人は妊活してすぐ出来た子からなんですぐ出来ないの?やり方間違ってるんじゃない?など的外れなアドバイスばかりされるようで、もしかして自分もすぐ出来ていたらなかなか出来ない子に対して無意識に酷いことを言ったりしていたのではないかと怖くなりました💦
なので不妊治療に関わらず、色んな人がいることを想像して言葉を選ぶって大事だと学んだので人の気持ちに少しでも寄り添える人間になりたいと思いました🙇♀️
それと、不妊治療を通して夫との絆はかなり深まりました!この人となら子育てや壁にぶつかった時に乗り越えられるなと思います☺️
不妊治療で大変な思いをした分、どこかで報われると良いな!と思っています笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
心ない言葉もありますもんね💦
ただ経験していなかったら気づかないで人を傷つけていたかもしれないです💦
前向きに!ですね!- 2月11日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
やっぱり経験した人にしかわからないことありますよね💦