※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わかば
妊娠・出産

1歳3ヶ月の娘がいて、第2子妊娠中。悪阻がつらく、年子妊娠経験者に軽減法を聞きたい。匂いや吐き気がキツイ。

年子妊娠のつわり軽減法。

現在1歳3ヶ月の娘がいて、第2子妊娠中(初期)なのですが
1人目同様悪阻がキツく今回は悪阻に打ち勝つ!
と意気込んで居ましたが
仕事×育児を前にタジタジで💧
年子妊娠経験者、どう悪阻を撃退しましたか💦

悪阻は匂いがキツく(料理全般特に油料理、汗の匂い等)
後は食事が食べれないことは無いけどやはり途中で吐き気で食欲が無くなる…て感じです。一日中吐き気がまとわりついて来ています。この吐き気が本当にキツイです。

コメント

はじめてのママリ🔰

専業主婦ですが、家で寝てることはほぼなかったです。
究極に辛い時は休みましたが
それ以外は上の子を公園や支援センターに毎日連れて行っていました!
私も吐き気と戦っていましたが、つわりは仕方ないことですし
「大丈夫、気のせい」と自己暗示をかけて乗り越えました^_^
家にいる方が気が滅入ってしまうので、私は外へ出ていた方がつわりは落ち着いていましたね。

  • わかば

    わかば

    1人目の時は外出割としてましたが今時期中々そうもいかないですよね😭💧

    • 2月10日
はじめてのママリ

私も一歳二ヶ月の時に妊娠判明し、つらかったです〜。
お子様まだベビーフードとか食べてくれますか?わたしはベビーフードでなんとかのりきってました…。

でも旦那も夜いないことが多く、無理してでも仕事をしながらも育児頑張ってたら、脱水で意識障害起こして入院しました😰旦那が朝帰ってきて私の様子がおかしくてすぐ病院連れてってくれて即入院でした。もしあの時、旦那が気づかなかったら、多分赤ちゃんかお母さんヤバかったよ。って言われました。

つわりだから何とかなる、とあまり無理しない方が良いと思います💦
頼れる部分は旦那さんにたよって、旦那さん仕事の時はYouTubeなどフル活用させた方いいと思います!!
本当に無理しないでください!!

  • わかば

    わかば

    メッセージありがとうございます🙇‍♂️
    ベビーフードが時と場合により、仕事柄食べ物を結構持って帰れるので申し訳ないですがおにぎりやパンをまんまあげてる状況です💦

    そうですよね、無理しすぎて子供に何かあったら元も子もないですもんね…。
    主さんも即入院になって良かったです…。

    最近一気に甘えがすごい娘ですが何とか誤魔化し誤魔化し頑張りたいと思います😭

    • 2月10日
m.

上の子が10ヶ月の時に妊娠がわかりました!布団におもちゃを持って行って、寝転びながら遊び相手をして、離乳食はレトルトに頼りました💦

でも今思うと、年子で妊娠して良かったって思います!
上の子が2歳ですが、公園行きたい!あれしたい!これしたい!と主張するので休む暇がありません😱

悪阻しんどいと思いますが、頑張ってください!年子で産んで良かったと思うこと、結構ありますよ👧🏻💗

nana

私も同じように子どもが1歳1ヶ月の時に妊娠し、ツワリがありました。
私は仕事している時は気が紛れ、終わって帰宅した瞬間から吐き気や食欲不振な毎日でした💦
そんな時は実家に頼ったり、子供にご飯だけあげてグダグダしてました。あとは旦那に任せてずっーと寝てる!!
2か月近く悪阻がありましたが、食べれない時は無理して食べず、どこか出かけた方が気が紛れたので上手く休みながら気を紛らわしてました😣
今は辛いけどもう少しすれば楽になります。くれぐれも無理しないようにしてください。

ゆきち

年子ではないですが、、
今は少し落ち着きましたが、ちょっと前までつわりで大変でした😩
仕事と育児の両立大変ですよね😩
子どものごはんはほとんどBFです。自分のごはんもそうめんしか食べれなかったので、大量に茹でて冷蔵庫保存で少しずつ食べてました。
子どもには申し訳なかったですが、横になって絵本読み聞かせたりするくらいで、あとは1人で遊んでもらってました。
まだ軽いつわりはありますが、
つわりはいずれなくなる!終わったら好きなものたらふく食べてやる!って気持ちだけは強くもってます(笑)

deleted user

うちの子ももうすぐ1歳3ヶ月で、今妊娠6wです😲
ほぼ同じですね(^-^)

うちは2歳差になるので年子ではないのですが、今は育休中なので、辛い時はソファーにずっと横になってもうテレビに頼ってしまってます😭

一応私が近くにいればひとり遊びしてくれているのですが、料理も無理な時はもうやりません^^;

今は家事も省エネで良いと思いますよ(^-^)

どうしてもキツイなら病院に診断書書いてもらってお仕事お休みするのも手だと思います!

お互いがんばりましょう(><)