※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にぎやか大好きママ
家族・旦那

大人の言葉が与える子供への影響について質問があります。今回、私は4…

大人の言葉が与える子供への影響について質問があります。

今回、私は4日間、子供たちと旦那は1週間旦那の実家にいってます。(私は明日から仕事のため今単身で帰宅中)

旦那の実家に行く前日、私の実家にいってました。(車で30分)

旦那の実家は遠方なので年に1回しかいけません。それにたいしてうちの実家はことあるごとの呼んだり、来たりします。それは距離的な問題ですので仕方ないかと思いますが、行く前日に私の母が息子に

「⚪⚪のおばあちゃんちではちゃんとごあいさつするのよ?きちんとできないと笑われるんだからね」

と言ってました。また

「そんなイタズラする子は⚪⚪のおばあちゃん家行けないわ。来ないでって言われるわ」

とか、まるで義母が嫌な人のようなインパクトを息子に与えているようでモヤモヤしながら聞いていました。

私自身がずっと小さい頃から母方の祖母と母に、父方の祖母が私を嫌っているように言われて育ち、父方の祖母家の前を通るときは「ベーッ」とすると母方の祖母が喜んだのでそうしてきましたし、父方の祖母を心底嫌ってました。

大人のなって父方の祖母も普通に私に優しく接してくれていたと気づいたし、お年玉とかもくれていたし、今となっては大好きな祖母です。

このままでは同様に息子が義両親を嫌いにならないか心配です。

この場合、私はどんな風にフォローすべきかなぁと思います。

コメント

妃★

お母様のコメントで、お義母さんが悪い人のような印象は受けなかったです。
そのコメントで遠方のおばあちゃまを嫌いになる要素は見つかりません。
しかし『笑われる』からしてはいけない、というしつけは、個人的には好きじゃないので、そこは気になりました。
いろんなしつけ方があるかと思いますが、おばあちゃまを、嫌いになるコメントには聞こえないので大丈夫だと思いますよ。

  • にぎやか大好きママ

    にぎやか大好きママ

    回答ありがとうございます!

    今回は私の考えすぎだったかもしれません(^-^;

    ただ普段から母は一方的に義実家を気に入ってないので困ってます(>_<)

    笑うんじゃなくて、ちゃんと「そんなことをしてはダメよ」と言ってくれる義母だけに残念です。

    • 8月15日
  • 妃★

    妃★

    お母様がお義母さんを嫌いなのは、まぁいずれ子供に伝わるかもしれませんが、今回の会話からは伝わらないので大丈夫そうですね。
    フォローするなら、遠くのおばあちゃまは⚪︎⚪︎ちゃんに会えるのを楽しみにしてるよ。⚪︎⚪︎ちゃんのことが大好きなのよ〜会えるの楽しみね〜くらいで良いと思いますよ。
    お母様がお義母さんの悪口を言ったりすることがあれば、その時にフォローしたらよいと思いますよ。

    • 8月15日
  • にぎやか大好きママ

    にぎやか大好きママ

    そうですね、ありがとうございます。

    義母ともよくテレビ電話をするので、「早く会いたいよー」と言う言葉を聞いて子供も安心してると思います。

    心配なのは私がいないところで言ってたらどうしようって感じなので、子供に常に自分が両方の祖父母に大切にされていることを教えていきたいです。

    • 8月15日
豆もやし

考えすぎかと思います。
普通に躾として発言なさってる
だけかと思いますし
悪い印象も受けませんでした。
なので深く考えなくても
大丈夫だと思いますよ(´∩ω∩`*)

  • にぎやか大好きママ

    にぎやか大好きママ

    回答ありがとうございます。
    今回は考えすぎだったかもしれません。(^-^;

    ただなんとなく、母は身内、義母は他人と言うように聞こえたので、、、

    とにかく誰からも愛される子供になってほしいです(^-^)

    • 8月15日
  • 豆もやし

    豆もやし

    大丈夫ですよ♡
    主様のお子さんでしたら
    絶対いい子で優しい素敵な
    お子さんに育ちますよ!

    • 8月15日
  • にぎやか大好きママ

    にぎやか大好きママ

    ありがとうございます♪

    • 8月15日
deleted user

お子さんがお義母さんを悪い人だと思う要素は無いような気がしますが、
お母様の言葉のセレクトが私はあまり好ましくない印象でした。

躾だとは思いますが、躾の言葉の最後にマイナスの要素をつける言い方に私はモヤモヤしちゃうかもです。
「笑われる」とか「来ないでって言われる」とか。。
大げさな例えですが、「悪いことしたら山に捨てられちゃうんだからね」みたいなニュアンスというか、、。

まだお子さんが小さいですので、言葉そのままに何だか分からない不安だけが残るような言い方な気がします。

「いい子にご挨拶できたら、ママもおばあちゃんも嬉しいな〜」とか「○○ちゃん(くん)は◯◯出来るよね」とか、プラスの表現で接する方が個人的には好きです。
私の母がそういう言い方に気を付けていた人で、私もなるべくならそうしたいなと思ってるので^o^

じゅんこちゃん!さんとは違った意味合いで、お母様の言い方やめて欲しいって思っちゃうかもです^o^

  • にぎやか大好きママ

    にぎやか大好きママ

    回答ありがとうございます

    私も基本的にはプラス表現が好きです。時々はイライラしてマイナスなこと言っちゃいますが、、、

    今回気になったのは、自分はプラス表現、義母はマイナス表現と言う状況だったのでモヤモヤ~です。

    「⚪⚪のおばあちゃんに来ないでって言われる」だから「ここでお留守番ね」と言う言い方だったので、『あちらは孫を否定するが、こちらは許容する。』と言う風に極端かもしれないですが私はそう受け止めてしまいました。

    母には「そう言う言い方やめてほしいな」と言いたいところですが、いろいろあって言えない状況です(>_<)

    不安を取り除けるようフォローしていきたいです

    • 8月15日