お金・保険 戸籍謄本に祖母が載らない場合、贈与税の確定申告にどう対応すればいいですか? 詳しい人教えてください。 新築の建築資金として夫が祖母と父からお金をいただきました。 贈与税の確定申告で父、祖母との関係がわかる戸籍謄本がいるということで市役所に取りに行くと戸籍謄本には祖母は載らないと言われました。 この場合はどのようにしたらいいのでしょうか? 最終更新:2021年2月12日 お気に入り 夫 お金 確定申告 新築 kae(5歳9ヶ月, 9歳) コメント ママちゃん 祖母の結婚してからの謄本を取れば、祖母の子供は旦那さんの父の名前が出てきて、孫であると確認できると思います。 2月10日 kae ありがとうございます! 夫の戸籍謄本じゃなく祖母の戸籍謄本を取ればいいのですね! 市役所の人に聞いても教えてもらえず困っていたのでとても助かります。 ありがとうございます✨ 2月10日 ママちゃん 市役所に行ったら『祖母の結婚したときから現在までの戸籍謄本をください』って言えば、旦那さんのお父さんが祖母の子供だと証明されます。 そこには旦那さんの名前は出ないですが、祖母と旦那さんの父の親子関係は証明されます。 ちなみにお父さんと旦那さんの関係は、旦那さんの戸籍謄本に出てる、父の名前だけで確認オッケーって事ですよね? 2月10日 kae ありがとうございます! 無事に確定申告できました◎ すごくわかりやすく教えていただきありがとうございました✨ 2月12日 おすすめのママリまとめ 夫・優しいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 義母・里帰り・夫に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・お金に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・確定申告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
kae
ありがとうございます!
夫の戸籍謄本じゃなく祖母の戸籍謄本を取ればいいのですね!
市役所の人に聞いても教えてもらえず困っていたのでとても助かります。
ありがとうございます✨
ママちゃん
市役所に行ったら『祖母の結婚したときから現在までの戸籍謄本をください』って言えば、旦那さんのお父さんが祖母の子供だと証明されます。
そこには旦那さんの名前は出ないですが、祖母と旦那さんの父の親子関係は証明されます。
ちなみにお父さんと旦那さんの関係は、旦那さんの戸籍謄本に出てる、父の名前だけで確認オッケーって事ですよね?
kae
ありがとうございます!
無事に確定申告できました◎
すごくわかりやすく教えていただきありがとうございました✨