
妊活中の就職について相談です。妊娠が分かりましたが、面接が控えています。辞退するべきか、正直に状況を伝えるべきか悩んでいます。
妊活中の就職について相談させてください。
結婚して1年半の妊活で授からず、妊活に専念するため昨年の3月で前職を退職しました。もうじき1年経ち、金銭的にもそろそろ仕事を始めないとと思い、求人に応募し3月のはじめに面接を受けることが決まった矢先、妊娠検査薬で陽性反応が出ました。まだ、反応が出ただけなので、今後どうなるかもわからないのですが。。
そこで、職場の迷惑になるので、今考えている仕事は辞退した方が良いでしょうか?それとも、今の状況を素直に伝えて面接を受けさせてもらった方が良いでしょうか?
ご助言よろしくお願い致します。
- のっぽ546
コメント

もな💅🏻
まだ面接の段階なら辞退した方がいいんじゃないでしょうか?

はなみ
働きたいのなら今の状況を説明した上で面接を受けさせてもらえるか聞いてみてはいかがでしょうか😊
-
のっぽ546
質問に書き忘れていたのですが、1日4時間のパートなので、負担的には少なくできれば働きたいとは考えているので、とりあえず伝えてみたいと思います❗️
ありがとうございます😊- 2月10日

はじめてのママリ🔰
おめでとうございます✨
辞退した方がいいと思いました😣1人目の時、私もなかなか授かることができず、ずっと専業主婦だったけどパートの面接受けて働き始めた矢先にすぐ妊娠しました。悪阻もしんどいし、思ったよりも重労働で身体もキツく、結局2ヶ月くらいで辞めました😭
ただ、私の場合は面接の時に、妊活中でもしかしたら長く働けないかもということを正直に伝えてあり、社長からも、人手不足だからそれでも働いて欲しいと言っていただいてました!
-
のっぽ546
やはりせっかく授かった命なので、大切にしたいという思いと、金銭的に少しでもという思いで迷い‥😭
- 2月10日

mommy
病院で妊娠が判明したら、辞退していいと思います。
妊娠しても働きたいという意向ですか?
せっかくできた子どもが、流産してしまったり、切迫になる不安に駆られるよりかは、安定した生活のために私なら仕事は今できない気がします。
お金の余裕を考えて仕事をしたいとお考えなら、妊娠の旨も伝えて面接でいいと思います。ただ、、、採用してくれるか分からないです。
-
のっぽ546
そうですよね‥やはりせっかく授かった命ですから、無事に育つことを1番に考えた方がやはりいいかな‥
ありがとうございます。- 2月10日

はじめてのママリ🔰
パートでないなら、私でしたら辞退ですかね…せっかくの妊娠判定ですし(おめでとうございます✨)
でも伝えられそうなら伝えて、相談してもよいかと思いますが…採用はちょっと厳しいかも?ですが💦
-
のっぽ546
質問に書き忘れていたのですが、1日4時間のパートです💡
できれば少しでも収入をと思ったのですが‥やはり雇う側からしたらそういう人を雇うということは厳しいですよね。。- 2月10日
-
はじめてのママリ🔰
補足ありがとうございます😊パートならば私でしたら相談しちゃいます!時間の融通聞きますし、場合によっては短い間でもぜひ!と言われる可能性ありますし。ともあれ、おめでとうございます♥️無理はされないようにお体ご自愛ください😊
- 2月10日
-
のっぽ546
ありがとうございます😊
相談してみようかなと思います✨正直に伝えてそれで無理そうなら、諦めようと思います❗️- 2月10日

あーちゃん
とりあえず、おめでとうございます😊
採用が決まっていたら辞退しなくても良いんですが…
面接の段階だと難しいところですね。
私も転職活動しながら妊活してますが、あまり考えてないです!笑
流れた事があるので、辞退してから流れたら…とか思ってしまって、私なら心拍確認してから会社に言いますかね〜。
-
のっぽ546
それもありますよね‥私もどうなるか本当に分からないので、言うか迷ったのですが。。順調にいって、もし後々言われるのもと思ってしまい😌😌
- 2月10日

はじめてのママリ
妊娠したから辞退する風習は古いと思います。妊娠しても30週くらいまでは働けますよね???
仕事内容としては立ち仕事ですか❓😀
お腹に負担のない職種なら、妊娠したとはっきり言って、働きたい旨も伝えてはどうでしょうか?(^^)
ご自身の振る舞い次第では、産後もまた戻ってきてと言ってもらえるかもしれませんし!!
-
のっぽ546
やっぱり相談してみようと思います😊✨✨
立ち仕事とか力仕事ではない職場なので、そこは良いかなと😃- 2月10日

ぴぴ🔰
私なら辞退します。
わたしは働きながらでしたが判定日2日前から出血をしていてフライングでうっすら陽性が出たのでその日から仕事をお休みし、エコーで確認できたのでやめました。
結局臨月まで何度も出血繰り返して絶対安静だったので良かったです😱
面接にいっても受かる確率は低いと思うしせっかく来てくれた赤ちゃんを大事にするのがいいと思います😊
ただ出産費用などもありますしお金心配になりますよね😢
-
のっぽ546
できればゆっくり過ごすのが本当に1番だと思うのですが‥金銭的にもちょっとでも収入があった方が良くて💦
難しいですね😫😫- 2月10日
-
ぴぴ🔰
不妊治療って思った以上にお金かかりますもんね😢
わたしも色々処置したあとに帝王切開になって金額が跳ねあがって入院中ヒヤヒヤで、会計も貯金ギリギリでした😢
給料少ないですが内職とかどうでしょうか?
わたしも体調いいときに少しやってました!
あとは日雇いの派遣なのですが座れる仕事が3時間であったので出血止まった時に行ってました!- 2月10日
-
のっぽ546
たしかに‼️日雇いだったらいいですね😊考えてみます✨
- 2月10日
のっぽ546
やはり雇う側からしたら困りますよね‥
ありがとうございます。