
コメント

ジェシー
うちも新生児の頃から昼寝は30分ぴったりを数回でした!
寝付きはそんなに悪くはなかったですが、もうそういう子なんだと思って、眠くなったら寝かすって感じでしたよ。
ちなみにうちは2ヶ月から抱っこなしでトントンで寝るようにさせたので、眠くなるだろうなーという時間の30分くらい前から布団に寝かせて音楽かけたりして、布団の上で遊ぶようにしてました。
昼寝2時間とかしてくれる子が羨ましいこともありましたが、うちはその分、夜早く寝て朝まで爆睡だったので、夜に家事をやるようにして、昼間は捨ててました😂

ちびすけ
抱っこしていればまとまって寝てくれるのですか?
上の子が寝るのが下手な子で、私は布団に下ろすのを辞め、ずっと抱っこして寝かせていました。夜もかなり頻回に起きる子だったので、その間に私も休憩です。
あとはお昼寝のタイミングでお散歩に出てました。
-
ゆう
コメントありがとうございます🥺
抱っこは寝付いたら結構まとまって寝てくれます!ただ家に甥っ子姪っ子が居て結構騒がしいので長く寝るのが難しい時の方が多いです💔💔
散歩ですね!今雪が多くてベビーカー押せないので溶けたら外に出て散歩行くようにします!- 2月10日
-
ちびすけ
そうなんですね😣賑やかな中寝られるようになると良いですね…
ベビーカーで寝られるようになればお布団に下ろせる気がします!うちの子はベビーカーも全くダメだったので…- 2月10日
-
ゆう
コメントありがとうございます😊
慣れるしかないですよね環境に😭😭
慣れるまで頑張ります😣😣- 2月11日

ゆうちゃん
まだ6ヶ月だと寝返りを打つくらいでしょうか?ずり這いやハイハイが出来る様になると体力も消耗するし、自分の行きたいところへ行けるようになって本人もストレスをあまり感じなくなる感じがします。
動けないけど抱っこが重くて、そのくらいの時期は大変ですよね😞
でもさすがに2時間泣いてるのはキツいと思います💦ほんとは眠くないのかも??
グズってどうしようもない時は私は外に出たりして環境変えてました。気が逸れれば眠気も少し遠のくかもしれないので、遊ばせたり、お日様や風に当てたりして気分転換も良いかもですね😌
毎日本当にお疲れ様です!
-
ゆう
コメントありがとうございます🥺
抱っこ重くて布団でトントンが理想なんですけどもうおそすぎなんですかね、、、😣😣
やっぱり気分転換大事ですよね赤ちゃんも私も😭
余裕持てるようになりたいです💔
ありがとうございました!- 2月10日
ゆう
コメントありがとうございます🥺!
抱っこなしトントンでの寝かしつけが理想なんですけどもうおそすぎなんですかね、、、😭😭
夜は元々寝る子だったんですけど最近夜も1時間おきとかになってきてる時もあって疲れすぎて、、、笑
もうそういう子なのねって割り切ることにします私も😊