※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あまたな
その他の疑問

保育園への調査の流れを知りたいです。年少の息子が保育園で先生から叩…

保育園への調査の流れを知りたいです。

年少の息子が保育園で先生から叩かれてることがわかりました。
その旨を療育先での今後の指導方針を決める面談の際に報告したところ、市に報告し保育園に調査を入れることを勧められ迷ってます。

去年、入園してすぐの頃息子から「今日あたま叩かれたの」など話があり、その時息子から聞き取った状況からすると、いろんな先生が出入りする状況で、保育園にも叩かれた旨伝えましたが「先生たちに聞いてみたけど結局誰が叩いたのかわかりませんでした」で終了でした。

それからしばらくたって先日「〇〇先生(息子のクラスの先生)がよく叩いてくる」と息子からまた話があり…
息子本人も他害があり現在療育にも通ってる状況で先生たちも手を焼いてると思うので、言いづらくはあったんですがまた先生に聞いてみたところ
「本当にしちゃいけないことした時は、しょうがないので」と叩いたことを認めた上で説明を受けました。(息子のクラスの叩いた先生とは違う先生から説明です)

しょうがない…?本当にダメなことしたら先生が叩くのはしょうがないの…?と思い…

自分が子供の頃は先生に叩かれることもありました。
が、今は違いますし、叩いてはいけない、という決まりがある中での「しょうがない」という説明に違和感を覚えてます。

息子本人も激しいタイプなので先生も「もう!」と思われるのは十分理解はしてますが、
「大人はしつけのためには叩いても良い」と息子に理解させるのは果たして良いのかと…
「なんで先生は叩いていいの?」と先日聞かれ、言葉に詰まってしまいました。
謝罪の一言もなかったのでなんだかもやもやしますし、
息子本人も最近萎縮してるというか、大人を怖がってる傾向が強くなってきてて心配です。
わたしがその先生と話す時は特に嫌な感じはしないので、調査を入れるとなった場合申し訳ない気持ちもあり…



もし療育先を経由して市に報告が行き調査となった場合の、その調査の流れをご存知の方いたら教えて欲しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

知っているわけでは無いのですが。。。

公立ですか?私立ですか??
公立だったらまず市が調査するのかな?と思いました。
子ども課とか。
私立だったら児童相談所とかが来るのかな!?
認可だったら市がくるかもですね。

何があっても叩いていいわけないですよ!!
お子さんも萎縮しているとのことですし、そんな保育園があっていいわけないです。
お子さんを守れるのは親だと思うので、がんばってください。