
採用後に通勤や勤務時間に不安を感じています。会社に相談し、状況を説明して再検討をお願いするか悩んでいます。断る権利があるかどうか、皆さんはどうしますか?
4月からフルタイムパートが決まりました。
希望していた一般事務です。高頻度ではないが、
面接の際に車で1時間ほどかかる事業所まで
手伝いに行くことはできますか?と聞かれました。(8:20〜17:30まで勤務なので7:00〜19:00まで子どもは延長保育)あと、
日曜日も1.2時間だけ出てもらうこもあります、との事で、大丈夫です、と回答してから一週間後に採用していただきました。
面接の時に初めて知り、まあがんばればいけるか、、、といった感じで、大丈夫ですと答えてしまったのですが、
採用されて今更、心配になってきました。
そこで、
採用していただいた会社に電話して"作業所まで手伝いに行くのは厳しいようです、その上でまた採用不採用の検討をしていただいてもよろしいでしょうか??と伝えようか迷ってます。
そんな高頻度では無いと思うのですが、、それに
パートですし、高頻度であれば、無理な時は無理と
断る権利もあるかと思うのですが、どうでしょうか、、?
みなさんならどうしますか??
- あいか(7歳, 8歳)
コメント

ママリ
正職ならまだしも、パートでこの様な状況はキツイかな?とおもいます。
保育園の送迎もパタパタで大変だと思いますよ💦
上に書いている様な事を伝えて良いと思います。
あいか
電話してお伝えしました!!
行けなくても大丈夫と言っていただいたので、よかったです!
ありがとうございます😭
ママリ
言ってみるもんですね😁
良かったです♡