※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R&Kmama
お出かけ

今日、これから映画(ペット)を見に行こうと思うのですが1歳3ヶ月の子供…

今日、これから映画(ペット)を見に行こうと思うのですが
1歳3ヶ月の子供が周りに居たら迷惑でしょうか…
ペットだから子供もたくさん来ているかな…?
笑いありそうだし、シーンとしていなくても大丈夫かな…?
と少し不安ですが
旦那と3人で初めての映画デビューをさせたいなと…

コメント

ことぴょん

初めてのデビューならアンパンマンとか幼児歓迎なところが無難だと思います

大人だけでも見る映画に小さい子いたら嫌だなーと個人的には思います

エリナ

まだまだ早いような気もします…

♡

普通の映画館ですか?
ママズクラブシアターというのだとTOHOシネマが運営していて赤ちゃんが周りいっぱい居て泣いてもわめいても平気なんですが、、
普通に上映されてる映画だと多分迷惑だと思われるお客さんもいそうな気がします、、

チミー:-)

うちは1歳5ヶ月ですがまだまだだと思ってます☺
周りもですが、子供にあの大画面と大音量は刺激が強すぎて心配です。
TVですら10~15分でって言われてるのに1時間以上も刺激が強い所へはうちは無理です。
といっても、結局我が子になるので、夫婦ですぐどんな対応でもできるように段取りしていけばいいと思います☺

deleted user

お子さんはテレビ大好きな子ですか?
静かに見ている子であれば、もし飽き始めたら外に出るなどして頂ければ良いかと思いますが…

deleted user

さすがに大人しく観てられないとおもいますけど。子供がOKなところなら大丈夫じゃないですか?
騒がれたらイラッとします。

ぴーちゃん

個人的にはなしですね😓
どんな映画であれ、お金を出して行くところであれば、周りに迷惑をかけるのは良くないですし、映画が好きでわざわざ映画館まで来たのに…って思っちゃいます💦
お子さんいない人だと赤ちゃんの声とか密室でみんな静かだとうるさいと感じますし😓
赤ちゃんに取っても2時間、画面の光も音も刺激が強すぎますし、動けずに我慢我慢でかわいそうですよ💦
行くならママズシアターとかですかね💦

みかん

迷惑かけてしまう率高いです。
まだジッとして見れないでしょうし、いきなりしらなあ場所でしかも暗い所で泣いてしまうかもしれません(ノ_<)

ひさみん

先日ドリーを見に行ったら、3ヶ月くらいの赤ちゃんや1歳前後のお子さん数名見てましたが、グズったら通路に出たり会場出たり入ったりしてたので、保護者の方はあんまり見れなかったんじゃないかな…って思います(u_u)

R&Kmama

皆さん、コメントありがとうございました(ˊᵕˋ)
旦那と話してもし、周りに迷惑になるようだったらすぐ退室しようと。
いざ、入ってみるとお子さんがたくさんいらっしゃってちょっと安心しました。
映画がはじまると、娘は膝におとなしく座り初めてみるスクリーンに釘ずけな様子でした。
上映中は子供も大人も関係なく笑い声など飛び交っていて娘が「あっ!」「ワンワン!」とか言っていましたがおそらく周りには聞こえていない感じでした。
そのまま順調に観ていて、終わる10分くらい前に眠たくなったようでおっぱいを欲しがったので退室しようと出入口に向かうと小さい子供を抱っこしながら後ろに立って観ているママが数名いたので
それに便乗して、抱っこひもで抱いて私も立ちながら観ていました。
こんな感じで娘の映画デビューは終わりました。

私は映画館で子供が泣いても気にならないタイプなので、皆さんのご意見とても参考になりました。
ほとんどの方が子供がいると不快な思いをするんですね!
もちろん、子供が見てもつまらないものに付き合わせたりなんてしませんが、やはりマナーは大事ですよね(ˊᵕˋ)
次からはママズシアターにしようと思います(ˊᵕˋ)

皆さん、コメントありがとうございました!
まとめてご返事、失礼いたします。