![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![312mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
312mama
赤ちゃんはお母さんから栄養をもらって成長していますし、仮にお母さんが食べられなくても母体は赤ちゃんに栄養を送るようになってると聞きました🥺
実際に裕福と貧困地の方での胎児の成長に変わりはないみたいです😵
あまりに酷いとお母さんの体が悲鳴をあげてしまうので点滴してもらうこともお勧めします😢
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ご妊娠おめでとうございます🎊
つわりは辛いですよね。
私は夏でずっと口がさっぱりしたいので氷をバリバリ食べてました😊
しかも物を食べても気持ち悪くリバース状態が続いてました。
そりゃ食べるのが1番いいですが、しんどかったら無理をせず食べれそうな物を探していけばいいと思います◡̈⃝
ちなみに氷ばっかり食べてましたが2900gの元気な女の子が産まれました✨
-
はじめてのママリ
ありがとうございます☺️
氷食べたくなるってよく聞きます!
さっぱりしたもの欲しくなりますよね😫
無事に出産されて本当にすごいと思います☺️
励みになります、ありがとうございます🥺- 2月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もつわりで酷い頭痛に悩まされていました💦
私の場合、元々副鼻腔炎持ちだったので
耳鼻科に行ってみると、
頭痛の原因は様々で一概にこれ!とは言えないそうです😥
緊張型頭痛というのがあって、
初めての妊娠で不安とかあって
無意識のうちに身体が凝り固まって
それが頭痛に繋がったりもするよ!
と言われました💡
ゆっくりと湯船に浸かって身体をほぐしてみたり、
体調が良い時には散歩に行ったり
ストレッチをしたりして気分転換してみてと言われました✨
頭痛の際、冷えピタは貼らずに
身体を温めるほうが頭痛軽減されるそうです😊
湯船に浸かりながらかるーく身体を
揉んだりして、私の頭痛は軽減されました✨
つわりで食べれないと赤ちゃんが、、、
って心配になりますよね😢
赤ちゃんは蓄積されている栄養があって、
そこから栄養を取るみたいなので、
辛い時は食べられるものを食べられるだけで大丈夫みたいですよ😊
早くつわりが治まりますように🥺
-
はじめてのママリ
頭痛本当に辛いですよね😭😭妊娠前にはたまーに頭痛あったんですけど、妊娠してからは初めてで妊娠前は薬に頼ってた分、今すごくしんどく感じます💦アドバイスいただい湯船に浸かるのやってみました!少し楽になった気がします😫食事のアドバイスもありがとうございます😢それを聞いて安心しました💦あまり改善しないようなら病院に相談しようと思います😣
- 2月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
安定期入ってもしばらくはりんさんと同じような状況でした💦
赤ちゃんは大丈夫だけど、お母さんの方が心配だから水も吐いてしまうようになったら点滴しにおいでとかかりつけの産婦人科に言われていました!
つわり辛いですよね(>_<)
それでも赤ちゃんは逞しく成長してますよ!大丈夫です!!
-
はじめてのママリ
安定期入ってからも…!しんどかったですよね💦あまりにも改善しないようなら連絡してみようと思います😥😥
赤ちゃんの生命力を信じます😭😭ありがとうございます🥺- 2月10日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😢
今のところまだ水分とったりちょっとしたものを食べたりできるので、ひどくなるようであれば相談しようと思います!😣