

メメ
基本的に全て私です🤣
混合なのでミルクは私が感覚で決めてるし、新生児は小さくてビビって触れない夫なので笑。
ある程度大きくなればオムツ替えは出来るけど。

はじめてのママリ🔰
ミルクは夜一回のみなのでそれは旦那です!
オムツは私より旦那の方がこまめに変えます🤣
私はまだいける!ってなっちゃって笑笑

ゆき
全部私がやってきました😕
いまだにオムツをまともにかえれないですよ🙄笑

ぽんぽん
仕事の日は朝から晩までいないので休みの日にミルクあげて〜って作ったやつを渡してあげてもらうオムツかえたって〜と言ったらやる感じです😅自分ではタイミングとか分からず言ってくれたらやると(笑)

空色のーと
分担はせず、自分がどうしても無理な時はお願いするって感じでしたね!
ミルクは完母なのであげてないです🤔

はじめてのママリ🔰
休みの日にたまに
オムツを変えますが
私から言わないと
やらないですね
機嫌悪くなったりが
うざくて最近は
頼まなくなりました

はじめてのママリ🔰
分担!とキッチリは分けてなかったです。
というのも普段長く子供といるのは私なので…
授乳は完母なので私ばかりでしたがたまにミルクあげるときで旦那いれば旦那でした。「やりたーい」って感じだったので😂
おむつも、旦那が子供と遊んでる時に
あ、おむつ青いね。となった時は旦那が変える感じでした。
退院した時におむつの替え方は教えてました😊

おたふくなんてん
ミルクは完母なのであげてないです🙂
オムツは兄弟ともにやってくれてます😊

退会ユーザー
仕事から帰ってきたら旦那がやってくれてました!
夜間のミルクも娘は全然起きない子だったので、アラームかけて先に起きたほうがやるっていう感じでした(旦那の方が多かったです🙇)

mama
分担とかはしてないです。
オムツ替えに関しては
旦那がいる時は気づいた方がやるという感じです。
ミルクの頃も昼間はそうでした。
夜のミルクは1日交代でやってました🙋♀️
旦那が朝早い日は私がやってました🍼

晴日ママ
ミルクは完母なので旦那じゃ無理
オムツ替えは気がついたらしてくれてました😆

sk.
基本的なお世話は
私は次男、旦那は長男担当です👌
でも長男の方はもうほとんど手がかからないので
結局負担は全部私じゃんって文句言ってたら
寝る前のミルクはあげるようになりました。
長男が赤ちゃんの頃は私がやりたくない!
って時は旦那にやれ!ってやらせてました☺️

ゆん
オムツは特に分担してないです☺️
ミルクは混合だったので私が授乳してる間に旦那が作ってそのままあげてくれてました✨

ママリ
休みの日は旦那がオムツや着替えなど担当、私が家事をするって感じです😄

🍊みかん🍊
子供が赤ちゃんの頃はおむつかえて〜と声掛けして、最近は下の子が自分でうんちでたー!とか言ってるので旦那が自主的に変えてます🤔
コメント