
コメント

はるママ
ですよねー。
同じです……実家嫌だけど、1週間だけと、決めてお世話になる予定です。
臨月に子供から風邪をもらって喉痛いのに、明日は出産にむけてのPCR検査……。はぁ、不安ばっかり😭

ななみ
私里帰りしませんでした😁
悩みましたが、自宅で好きなように生活したい!が勝ちました😂
入院中も主人に休みをとってもらって、上の子を家で診てもらってました😁
病院では面会も立会もなくて寂しかったです😭
今は自宅で一人で2人みてますが、なんとかなってます😁❤️
無理して掃除したりせず、一緒に昼寝したりのんびり育児してます😂
-
mi
お疲れさまです😭!!
入院中に主人に見てもらえのがいちばん安心できますよね…😔😔
立ち会いできない出産を経験してるこの時期の妊婦さんは本当に強いです😢
すごいです!!なんとかなりますかね🥲❤️?ママさんはしっかり睡眠とれてますか??- 2月15日
-
ななみ
上の子に会えない寂しさもあるとおもいますが、出産頑張ってください😆❤️
上の子の赤ちゃん返りも無くて、赤ちゃんのお世話までしてくれて、私が入院してる間に頼もしいお兄ちゃんになってくれてました😆💕
赤ちゃん、よく寝る子で夜中もアラームして授乳って感じなので寝れてます😁✨
30分位私も毎日お昼寝してます😂✨- 2月15日

のあ
私は里帰り予定でしたが
最初のコロナ緊急事態宣言が出た時で
里帰り出産拒否を病院からされたにで
泣く泣く諦めて辞めました。
当時、1歳5ヶ月の息子だけ
入院中は実家で面倒見てもらい
(主人は泊まり勤務がある為)
退院後は自宅で2人育児でしたが
何とかなりました。
息子の赤ちゃん返りもなく
逆に里帰りしてから戻った後の方が
大変だったのかなぁと思うと
結果論ですが帰れなくてよかったです。
2人育児心配だし大変なこともあるけど
お母さんがストレスなくゆっくり
お家で過ごせることが一番です😊
里帰りでしばらく過ごしてみて
やっぱり自宅が…と思った時に
戻ってもいいかもしれないですね。
まずは元気な赤ちゃんに会えますように✨
あと少しマタニティライフ楽しんで下さい♡
-
mi
お疲れさまです🥲!!
病院から拒否されしまうご時世に本当にお疲れさまです😭😭✨
なるほど🤔ママさんがしっかりなさってるだと思います😢
わたしも余裕があれば自宅に早めに帰ろうかと思います😊❤️
そうですよね!!元気な赤ちゃんに会えるように頑張ります👶🏻- 2月15日
mi
やっぱ短期間だけでもいいですよね🥲!?
わたしも産んでみて余裕があれば早めに帰ろう思います😭
体調大丈夫でしょうか??コロナ禍で大変なときに本当にお疲れさまです🙇♀️