※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園に休みの日を預けたいが、保育園が厳しい場合、営業職の夫が休みの日も仕事をしているため、今後保育園に休みを預けてもいいか相談したい。

親が休みの日は登園させないよう(コロナ関係なく)厳しく言われている保育園について相談です。
私が土日祝日休みで夫は平日2日休みがあります。
今まで夫が休みの日は預けず、夫がひとりで家で見ていました。
夫は子供の入園とともに今の会社に転職し、半年ほど経ったため正式に営業職としての仕事がこれから始まります。
今まで休みの日はちゃんと休んでましたが、営業は完全歩合給のため、蓋をあけてみれば他の社員もみんな仕事休みの日も仕事してる感じです。(店には出なくていいがお客さんのところに行ったりなど)
働かなきゃいけないわけではないですが、皆さん自主的に給料のためやってる感じで、全くやらない人もいるようですが、夫は仕事していきたいと考えているようです。
その場合、今まで保育園に休みとして伝えていた日をこれからは預けてもいいでしょうか?
というか預けたいのですが、保育園には何か言われてしまうでしょうか?

コメント

とんちんかん

厳しく言われる園なら
休日出勤することになったのでこれからは預けることになります
と伝えておく方がスムーズだと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これからは休日出勤と伝えればよいのですね!
    さすがに悪い印象というか疑われてしまうんじゃないかと思ってたのですが、取り越し苦労でしたでしょうか💦
    ありがとうございます!

    • 2月10日
pompri

保育士しています

保育園とは本来保育に欠ける子どもを預かると言う目的のものです。それはつまり、家庭で保育できる人がいない(仕事、病気、介護など)場合預かりますよということです。

もちろん園によって対応が違うかもしれませんが、保護者がお休みであっても預かる事を断ることなんて出来ません!例えば、母親が仕事で父親が休みだが知り合いの結婚式に参加するため預かりが必要かもしれない、、
各家庭休みであろうと事情がありますので保育にかけるのであれば預かります。
しかし、あくまでもお仕事がお休みということですので私の職場の場合だと延長保育は無しという形になっていました。通常保育が8:00〜16:00であれば必ずその時間内での預かりが約束。それ以上早くにお迎えが可能なのであればお願いする、ということです!
まあ堅いように聞こえますが実際は明らかに夫婦でデート♡や明らかに友達と映画に行ったな等の会話、ショップの袋を持ってお迎えに来る方もいらっしゃいました笑

主様の場合はシフト上休みでもお仕事な訳ですし正直に保育園に相談してみるのが1番だと思います😊
何か言われたとしても保育園側は本来断る権利はないですし💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育士さんのご丁寧な回答ありがとうございます!
    保育園側は本来断る権利ないなんて思っても見なかったです。
    間違ってもサービス業ではない、厚生労働省の管轄なんだ、福祉なんだと説明をされていたので💦
    まぁもちろん、子どもの親は私たちなのでお預けするのは最低限にとは思ってますが、保育園に相談してみます。ありがとうございます!

    • 2月10日
  • pompri

    pompri

    断る権利がないとはいえ、厳しい園なのであれば
    シフト上休みとなっているので休日出勤しているのであればその証明などを会社に一筆もらって提出して下さい
    等言われる可能性もあります💦

    主様のように預けるのは最低限にという考えを持っていらっしゃらない方も中にはたくさんいらっしゃるからです、、証明なしで預かってしまっては嘘をつけば預かってもらえると思ってしまう人が必ず現れます(信頼関係で成り立つ物なので悲しいですが)平等にするためにも厳しくする園側の気持ちも少しわかってしまいます😭

    解決する事を祈っています!🙏🏻
    長々すみませんでした💦

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうことですね…
    会社としてはちゃんと店を閉めて休みにしているし、営業マン達がみんな勝手に働いてるだけなので証明書は無理ですね…
    会社も黙認って感じなので💦20人くらいの会社なので、仕方ないですが💧
    もし仕事でも預かってもらえないとなれば、転園も視野に入れて動きます。ありがとうございます🥰✨✨

    • 2月11日