※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

授乳が多くて断乳が心配。急に断乳する場合、胸のケア方法や搾乳について相談。乳腺炎のリスクや妊娠への影響も気になる。海外での対応策を知りたい。

断乳についてです。
現在、1日に10回近く授乳です💦おっぱい好きで、暇があれば飲みたがります。
こんな調子だと、徐々に回数を減らして‥というのは無理そうなので、もし断乳するとしたら、ある日から急になし!とするしかなさそうなのです。そうすると、私の胸はボコボコに張りそうで、(今でも間隔が空いたら、溜まり乳のように張る)自分でケアするには、どうすればいいのでしょうか?来月から海外に移住するから、母乳外来とかには行けません。
張ったら搾乳‥を繰り返したらいいのですか?乳腺炎にもなりそうで不安です。日本に帰るまでの数年間、ずっと母乳を与えるというのも手段ですが、そうすると妊娠しにくいかなとも思います。

コメント

deleted user

環境が変わるとおっぱいあった方が安心するかな?とも思います😣うちは4月に引越しなので年末年始に断乳しました。私も母乳たくさんでましたが、3日は痛かったら少し絞ってをくりかえして、3日目にだいたい全部絞りきったら嘘みたいに楽になりましたよ。1週間後にまた絞りきったらほとんど出なくなりました。
うちは段々になくしましたが、もうあげないと決めたときは覚悟して断乳しました。2週間くらいはグズグズでしたが、なんとか断乳できて、ご飯も食べるようになりました。

  • ママリ

    ママリ

    3日までは少し絞って、3日目に全部絞るって感じですか?👀
    2週間グズグズ‥可哀想だけど、やめてみたら本人はケロッとしてるんでしょうね😌

    • 2月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうです。本当にこのやり方でいいのか疑問でしたが、大丈夫でしたよ!3日くらいで体が作らなくていいとわかるそうです!
    うちは夜間断乳→朝、晩だけ(昼寝もおっぱいでしたが抱っこで寝せる)→夜だけ(無理せずどうしてものときやあげた方が自分が楽な時はあげちゃってました)と緩くやりました。飲んでちゃダメな訳じゃないし、子供と自分がなるべくストレスがないようにやりましたよ☺️

    • 2月9日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!ありがとうございます😊
    何回も欲しがって、服を引っ張ります😥
    お菓子あげても、食べ終わったらすぐ飲みたがるんです😭

    • 2月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ママのおっぱいが大好きちゃんなんですね☺️可愛いけど、大変ですよね😩
    うちは緩くやってたので夜の授乳なしにしても夕方はもの寂しいのか欲しがったのであげちゃったりしました。

    • 2月10日
はじめてのママリ🔰

夜間断乳は出来ていますか?
なるべく外にいる時間を増やしたりすることはできないですよね😢
いきなりは娘さんもママリさんも辛いと思うので、出来れば初めは言い聞かせながら1回2回と減らしていくのがいいと思います😢
うちの子もおっパイマンでしたが、夜間断乳を、初めにしてから、最終的に昼間1回まで減らして、そして息子から自然に卒乳できました!

  • ママリ

    ママリ

    夜間も夜泣きしたらおっぱい‥を毎夜2回くらいしてます😥
    こけたり、ちょっと弱気になると、すぐ欲しがるんですよね😭

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも2しっかり2時間おきに起きておっパイあげてましたが、頑張りました!
    まずは夜間断乳してみましょう!うちも3.4日ぐらいでできました!
    その分昼間欲しがるようにはなりましたが、なるべく忘れさせて、おっパイあげる隙を与えない。
    夜間断乳できたら結構やる気出るので、ママリさんも頑張るぞーってなると思います!✨
    まずは夜間断乳頑張ってください😊
    息子は夜間断乳してから3ヶ月経ちますが、未だに夜中は2回ぐらい起きてきます😭けどフニャフニャゆってすぐ寝てくれますが、娘さんも夜間断乳できても少しの間は起きてきてしまうかもしれませんが、あげないと決めたら絶対あげないでください!
    途中で許したら子供も、泣いたらくれるんだ!と思いもっと断乳難しくなるので😭
    うちは夜の寝かしつけそっから今もラッコになりました!

    • 2月10日
  • ママリ

    ママリ

    夜間はどれだけぐずっても、抱いてあやして寝かせる感じですよね?
    なかなかしつこいですから、できるか不安ですが😭
    でも確かに、やると決めたらとことん貫かないといけませんよね💦
    ありがとうございました😊

    • 2月10日
mommy

うちも10ヶ月頃まではそのくらいだったので、健診であげすぎと言われました。
ご飯は進みますか?

とりあえず食後のみにして、そこから、お昼寝の添い乳だけになって、、、夜の添い乳だけになって行きました。

夜間断乳はきついので、まずは昼の断乳目指して、ヨーグルトあげたりお菓子あげたりフルーツ(みかん、いちご大好き)で、しのいでました。そしたら気が紛れていきました。

昼寝もおんぶして寝かせたら自分も楽ですし家事しながらでOKですし🙆‍♀️

急に断乳は乳のためにも、子どものためにも無理だと思います。

  • ママリ

    ママリ

    ご飯は最近、食べるようになつてきました🍴
    昼間の断乳から始められたんですね!
    確かに、急にはキツいですよね😰

    • 2月10日
ママリ

息子も暇さえあれば乳を飲む超超おっぱい大好きで執着してました💦

私は最初、年末に夜間断乳し失敗しました😅

今月から完全断乳し2、3日で朝までぐっすり昼間も一切欲しがらなくなりました!

息子の場合は、中途半端に貰える時と貰えない時があるより、最初は辛いですが完全に貰えないなら貰えない!のがあっていたみたいです😊

お乳ケアは助産師さんに相談しながらすすめました👍

桶屋式だと3日目と1週間後に絞り切る…みたいなのがありますが、結局絞り切るとその分作られてしまうので、最初は乳腺炎にならない様にするために、1日数回4、5分(おちょこ一杯)圧抜きをする。張利が強い場合は、4、5回🆗。

その圧抜き感覚を徐々にあけていき絞り切ると言われました!

3日くらいでおっぱいは作られなくなり体内に吸収されます。

圧抜きする時は絶対乳首は触らない!乳首を触ると母乳が作られるとの事です😊

タイムリーな話題でしたので、コメントさせていただきました🙏

私なら、お子様の月齢的にも日本にいる間に断乳し、いざという時は母乳外来にお世話になれる方がいいと思います!

海外転勤頑張ってください👍

  • ママリ

    ママリ

    なるほど、完全になくしてしまう方がいいタイプの子もいるんですね👀
    自分で絞り切っても、最後まで出し切れるかなと思います💦
    ただ、保育園とか行くなら断乳も仕方ないけど‥親の都合だけで大好きなおっぱいをやめさせるのも罪悪感なんです😭

    • 2月10日
  • ママリ

    ママリ

    ネットなどをみても、完全に断乳する方も多かったです😊

    私も最初は同じ気持ちで、大好きなおっぱいを奪ってしまうのは可哀想で、1週間ごとにあげる回数を減らして目標日までにやめよう!って考えていました❗️
    けど、おっぱいが安定剤になってる息子には無理でした😢

    我が家は重度の男性不妊で、年齢的な事もありそろそろ2人目治療を始めたい&白斑を繰り返していたので、今が断乳のチャンスと捉えました!

    断乳はお子様よりママの強い意志がないとできないと言われました💦

    絞り切らなくても、次の子に影響したり癌になったりはしないそうです。
    ネットには色々かいてあり、心配で複数の母乳外来に問い合わせました!

    乳腺炎に絶対ならないかといわれたら、そこはなんとも言えませんが…断乳は2歳・3歳と年齢があがる毎にめちゃくちゃ大変と言われました😣

    • 2月11日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね‥きっかけがあったら、断乳に挑戦できそうなんですけどね😥
    たしかに、大きくなると執着も強くなりそうだし、難しいところですよね‥
    ありがとうございました😊
    もう少し、よく考えてみます💕

    • 2月11日