
結婚して1年、赤ちゃんが生まれて2ヶ月の女性が、夫婦の時間を求めているが、赤ちゃんの泣き声でその時間が減ってしまうことに悩んでいます。こんな自分はダメなのか疑問に思っています。
結婚して、約1年です。
まだまだ旦那のことが好きで、家事も色々手伝ってくれるし
赤ちゃんもとっても可愛がってくれます。
ママになってまだ2ヶ月
夫婦の時間が欲しいと思ってしまいます
すこしいちゃいちゃしたい、ぎゅーしたい。
癒されたい。と思い、泣かないで泣かないで
寝てほしい。とたまに思います。
赤ちゃんが泣くと、あー、泣いちゃった
夫婦の時間が減ってしまったと思ってしまいます。
こんなママはダメですかね。
- 初めてのママリ⭐️(生後7ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

s.s2児mam
そこで子供を殴ったりするので無いので有れば別に良いのでは?
うちは普通に子供の前でもキスしたり触って来たりしますよ。

ままり
思うだけで態度や行動に出ないならいいと思います!

あーちゃん
これからは家族の時間になりますからね😌🌟
お子さんが成長するにつれて
ある程度生活リズムができてきたら夜の寝かしつけ後に夫婦の時間を作るなどもできますし💕

まこ
ダメじゃないですよー!
私ももうすぐ結婚して5年目に突入しますが年々、付き合ってるときより旦那と仲良くなってるし2人でいっぱい会話したいな〜娘早く寝てくれよぉ〜(笑)って思います😂
ベビーちゃん、パパとママの仲良しさに仲間に入れてほしいのかな…☺️❤️まだ生後1ヶ月、睡眠間隔もバラバラだと思いますが朝晩の区別がついてくると生活リズムも整ってまとめて寝てくれるようになるので旦那さんとの時間を思いきり楽しんでください😌
仲良しで協力し合って育児されているパパママのところで育っているベビーちゃん、とっても幸せだと思います😊

はじめてのママリ
わかります〜!
同じく今年で結婚一年目なのでまだまだ夫婦というよりはカップルの感覚ではあります😂
なんで早く寝かしつけて2人の時間作ってます🥰

ぷみえ🌈🔰
わたしも今だに娘が寝たら2人の時間なのでハグしたりしますよ!!!寝なかった時は旦那が娘抱っこして後ろからハグしたりとりあえず手とか触ったりしてました😂😂
ハグすると癒やされますよね😂😂わたしも旦那が帰ってきたらとりあえずハグしてもらってます🤣なんなら寝てなくてもハグしてますwww

はる
まとめて寝るようになればたくさん夫婦の時間できますよ!
初めてのママリ⭐️
そんな感情は一切ないです!
ですよね、そーゆー時間も大切ですよね!
s.s2児mam
だったら良いのでは??
でも程々に笑
長男は真似して平気で乳触って来たりするので笑
キスくらいで止めるのが一番かと笑