
コメント

あかさたな
わかります!わかります!
私もそうですよ。しかも双子なんですよ。でも、小さい時ってこの時しか無いから貴重だよなって言い聞かせてます。
私も働いて、気兼ね無く自分の欲しい物を買いたいと思う時もありますけど…。子供は可愛い😍ですもんね。子離れできない自分もいて、日々葛藤です。

退会ユーザー
そりゃーストレスありますよー😂
牛乳ないってなっても1人ならサッとコンビニ行けばいいだけだけど、子供置いて行けないし、連れてくのも大変だからと結局諦めた事も多々…。
カート乗らなくなってからはますますスーパー行くのも疲れるけど、働いてる友達は保育園お迎え前にスーパー寄ってるって聞いて羨ましかったりもします💭
-
ここたろう
コメントありがとうございます😭その、コンビニ行こーって気軽に行けるのが幸せなことに感じて来ます(笑)暇だからどこどこいこ〜とか(笑)カート乗らないのも同じですよ😭もう私も半泣き状態で子供がついで買い物してます😭
- 2月9日

みーちゃん
私自身は働いている身ですが、一日中子供と一緒にいる専業主婦は大変だと思います!
金銭的余裕が欲しいのもそうですが、自分に余裕が持てるようにと働いているので私からしたら尊敬ですよ🥺💦
-
ここたろう
コメントありがとうございます😭お気持ちわかってくれて嬉しいです😭働き始めたら自分の精神的にも全然違いましたか?
- 2月9日
-
みーちゃん
違いますね!
仕事してるから完全な自由ではないにしろ、休憩時間があって自分のタイミングで何か出来るってこんなに楽なのかって思いました😂
でも、子供と一緒にいない時間は寂しくもあるのでないものねだりですね🥺- 2月9日

まめ大福
私は働いてますが
育休中より今の方が精神的には楽です!
特に復帰直前にコロナが流行り出したので、どこにも行けない1歳児(ちょうど1歳9ヶ月の頃です)と毎日向き合うのは精神的に辛かったです💦
今は保育園で色んなことをさせてくれるので、気持ち的に楽です☺️
-
ここたろう
コメントありがとうございます😭まさに、それなんです!コロナでどこも行けないででも外に行きたいとグズグズして公園いって家帰ってまたグズグズ始まる、この繰り返しなんです😭私の精神面が破壊しそうです…
- 2月9日

はじめてのママリ🔰
フルタイム勤務ですが、専業主婦の方が大変だと思います…。
仕事はなんだかんだ自分のやりたいように時間配分が出来ますし、私にとっては良い息抜きになっています。
食事の準備などはバタバタですが💦
-
ここたろう
コメントありがとうございます😭お気持ちわかってくれて嬉しいです。仕事が息抜きになるってベストですよね!ないものねだりなんでしょうか…その食事のバタバタでさえ羨ましく思ってしまいます。笑😭
- 2月9日

退会ユーザー
シングルマザーとして働きはじめてから思います。
子供と向き合ってる方が仕事より何倍もしんどいですよ。
世間的にはどっちもどっちとか、元夫には「専業主婦は楽だから、働かない限り一生対等には話すつもりはない。」とまで言われましたが、やっぱり働いてる方が精神的に楽です。
なかなか言葉の通じない子供と向き合うのって大変だなぁと思う日々です💦
でも、一緒にゆっくり成長は見ていてあげたかったなとも思いますが。
ここたろうさん‼️頑張り過ぎないでくださいね💕
育児に楽なんてないです。きっと。
-
ここたろう
コメントありがとうございます😭私の旦那は、共働きになったら余裕がなくなり絶対喧嘩も多くなるからって言って来ます😭専業主婦の今でさえイライラして喧嘩するのに、私の気持ちもひとつもわかろうとしない。なんだか部屋に閉じ込めときたいって考えに聞こえて来てうんざりします。みうさんありがとうございます😭楽だ!楽だ!って楽しく育児していけるように頑張ります、
- 2月9日

newmoon
分かります😔💦
ひとりで出かけるのはスーパーと病院くらい😓
最近はコロナで特におしゃれする機会もほとんどなく、マツエクは行かないし美容院の頻度も落ちてます。。
早くイヤイヤ期落ち着いて欲しいです😅
-
ここたろう
コメントありがとうございます😭同じです!私の息抜きはマツエク、美容院、でした😭おしゃれしてたまに友達と出掛けたりするのが独身の時より倍に楽しくて楽しくて😭お互いイヤイヤ期乗り越えましょう!
- 2月9日

うー
私は子供保育園に預けてフルタイムで働いていますが、専業主婦の方が大変だと思ってますよ!!
毎日よくわからないことで機嫌が悪くなったり自分がしたいことを邪魔されて相手したり、さらに家事まで任されるなんてめっちゃ大変です💦
お疲れ様です!!
-
ここたろう
コメントありがとうございます😭まさにそれなんです、何してても、邪魔されて。あー私には時間ないんだーってつくづく思います😭お気持ちわかっていただき嬉しいですよ。ありがとうございます😊
- 2月9日

雷注意
私は働いてる方が余裕あります😂
そういうワーママも多いのでは??
子持ち専業主婦が楽だなんて思ってるのは子供がいない人や男連中だけですよ!
-
ここたろう
コメントありがとうございます😭このコメ欄でわかりました、働いてた方が楽なワーママさんばかりですね😭専業主婦だから楽だとか思われがちですけど、そんな事ないですよね😭
- 2月9日

退会ユーザー
幼稚園入るまでは大変でしたね😓
でも入園してからは日中1人の時間あって「いいのかな!?」ってくらい楽です🤭
-
ここたろう
コメントありがとうございます😭長い事専業主婦やっていると、園に入れたらそんな感覚になるのかなあ。なんだか羨ましく思います😭
- 2月9日

TA
私、パート勤務ですが、専業主婦の時の方が辛かったです😓まいにちお疲れ様です😭
-
ここたろう
コメントありがとうございます😭お気持ちわかって頂き嬉しいです。まだまだ頑張ります。😭
- 2月9日

うさ
いやぁ、専業主婦は尊敬です。。1年間育休とって365日娘と過ごしました、その時は本当になんとも思ってなかったのですが、いざ自分が働き出して娘と離れる時間ができたら
もーーなんといいますか、解放感?1人になれた時間で仕事でリフレッシュできる感じでした!さらに離れていた分、お迎えで会えた時の可愛さは倍🥰🥺です!
私は0-12ヶ月を過ごしましたが、1歳以上の体力有り余る子どもを家で見てるってほんとにすごいです。。。
-
ここたろう
コメントありがとうございます😭なんだか私も想像したら生き生き仕事してそうです(笑)そうなんですよ!私もたまに友達と出かけた時に2時間でも子供と離れると帰って会えた時すんごい可愛くて、甘えにも笑顔で付き合ってあげたりずっと抱っこしてたり!だから今よりも園にいれたらもっと子供と向き合えたりするのかな?って思うんです。なかなか難しいですよね😭ママリさんのお言葉嬉しいです。ありがとうございます
- 2月9日

はじめてのママリ🔰
4月から仕事復帰の予定でしたが、育児ばかりで気持ちが疲れちゃったので、今年から時短、週2で復帰しました😂
私の性格的に専業主婦は出来ないので、すごいと思います!
専業主婦だと家事、育児をしっかりしなきゃとプレッシャーなりそうです…
-
ここたろう
コメントありがとうございます😭私も専業主婦は出来ないというか、独身時代から働き詰めだったので体がそれに慣れてて😭働きたい!稼ぎたい!って強さ増すばかりです。
- 2月9日

スポンジ
一日中子供気にしながら子供に合わせて生活するからそりゃあストレスも溜まりますよね😂
子供が可愛いのとそれとはまた別の話です。
働いてる人の中には結構な割合で子供とずっといるのがストレスだからっていう人いますよ😅
ストレス発散になってお金も稼げるから一石二鳥!みたいな。
働いてる友達も夫には貯金頑張りたいからって言ったけど、ほんとは子供といるのがしんどいから働き始めたって言ってました🙂
向き不向きあるから何がしんどいって言うのはほんと本人にしかわからないですよね🥲

りんご
幼稚園入るまでは本当しんどかったです😭
24時間一緒にいるのもそうだし、責任というか育て方というか、保育園行ってたら一緒に育ててくれる人がいるけど専業主婦だとほぼ自分の影響を受けると思うとプレッシャーもあってしんどかったです😭
幼稚園入ってからは一人っ子なのもあり、自分の時間もあってこんなに楽させてもらっていいのかなって感じです😂
ここたろう
コメントありがとうございます😭双子ちゃん凄い、でも可愛さも倍ですね😍そうなんです、外に出たい、働いて育児と離れる時間が欲しい。でも本当に現実的に子離れができるのか?ってここに矛盾が…笑