※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ロミ
妊娠・出産

11月19日が出産予定日です。赤ちゃん肌着の揃え方がわからず、無駄を避けたいです。短肌着とコンビ肌着は多めに揃えてもOK。2ウェイとロンパースは両方揃えても良いですか?防寒用衣類も教えてください。

11月19日に、出産予定日です。赤ちゃん肌着をどれくらい揃えて良いか、全然わかりません。なるべく無駄にならないようにしたいんです。
短肌着とコンビ肌着は、多めにあっても大丈夫みたいですが、長肌着や、2ウェイドレス、ロンパースカバーオ-ルの区別がわかりません💦
2ウェイとロンパース、両方、揃えて良いんですか?
後、防寒用衣類って何を買えば良いんですか?
色々、教えてください。

コメント

💛MTK💛

短肌着、コンビ肌着は5〜6枚ずつあれば大丈夫です⑅◡̈*

長肌着は、コンビ肌着があるので使いませんでした。

3カ月くらいまでは2ウェイが使え、それ以降も着せるとなるとロンパースがいいですよ٩(*´︶`*)۶҉

防寒用衣類は、ベストが2枚くらいあればいいですよ⑅◡̈*レッグウォーマーとかは使いませんでした。

外出用に靴下が2組くらいあればいいですね!室内では体温調整のため履きません!ミトンも使いませんでした⑅◡̈*

  • ロミ

    ロミ

    参考になります。ありがとうございます

    • 8月15日
はじめてのママリ🔰

長肌着は必要無かったです。短肌着とコンビ肌着も毎日洗濯するなら4〜5枚あればよかったかな?
足りないと感じたら増やせばいいと思います。
低月齢のうちは2ウェイだけで良いと思います!これでしばらく過ごせました。サイズアウトしたらロンパースにすればよいかと。
低月齢のうちは家にいる事が多いので肌着にベストなどで過ごしていましたよ。部屋も暖かくしてますし。赤ちゃん楽しみですね♡

  • ロミ

    ロミ

    参考になります。ありがとうございます

    • 8月15日
ナオンコロイチ

去年の11月12日が予定日で10月27日に女の子が産まれました(^^)私も何を買ったらいいかわからず困りましたf(^^;

わりとすぐ寒くなるので短肌着+コンビ肌着か短肌着+長肌着のセットはよく着せてました。
私も違いが正しいのかわかってませんがコンビ肌着は足元にボタンが着いてる肌着と考えると、ボタンをいちいちつけないといけないから面倒かと思い長肌着を最初1ヶ月はつかってましたが、それ以降は寒くなってきたのでコンビ肌着はボタンでとめれてめくり上がるのを防止できたのでよかったです(^^)そして今思えば別にボタン止めなければいいだけのことだったので、長肌着いらなかったかな。なんて思いましたf(^^;

2ウェイは長肌着みたいに股の部分が空いていてオムツ換えが簡単で、大きくなったら股の部分のボタンをとめて使えたので本当長い期間使えてよかったです(^^)

私が買ってよかったのは、足付きのロンパースです✨一ヶ月検診、予防接種の頃は雪も降るような寒い時期(-""-;)でも靴下をはかせたりは慣れてない育児の中でちょっと面倒…足付きロンパースならめくり上がって寒くなることもないし着せるのも楽でした♪

あと私的にはしっかりした防寒のロンパースを買わなくてもいいと思います(^^)今年の冬は帽子とベストと暖かめのおくるみ(ひざ掛け等)で乗りきれると思います(^^)

乱文ですみません😣💦⤵参考になれば幸いです(^^)

  • ロミ

    ロミ

    参考になります。ありがとうございます

    • 8月15日