※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
年子ママ
妊娠・出産

産後、大部屋で母子同室を経験した方へ 一緒に過ごすか、夜は預けるか どちらが一般的でしょうか?


産後、大部屋で母子同室を過ごしたことある人に聞きたいです…

一緒に居られる時間ずっと一緒にいますか?
それとも夜預けて自分の時間作りますか?

コメント

さとぽよ。

1人目は大部屋でしたが本当に泣いて寝れない日1日は夜中助産師さんにお願いしましたが他はずっと一緒でした☺️

  • 年子ママ

    年子ママ


    素敵です🥺わたしも泣かない日があったらにしようと思います…!

    • 2月9日
はじめてのママリ🔰

私の所は、2日目とか3日目くらいから夜間の母子同室始まりましたが、頑張るだけ頑張って、泣き止まなかったり疲れた時は預かってもらってました😂

ずっと一緒にいるのが1番いいわけではなく、限界を感じたら早めに助けを呼ぶのも大事なことだと思います😊✨

  • 年子ママ

    年子ママ


    なるほど🥲🥲🥲
    一緒に居たいから頑張ってるんですけどいつ限界来るか不安で…
    ありがとうございます!

    • 2月9日
ママリ

ずっと一緒にいましたよ!!

  • 年子ママ

    年子ママ


    そうなんですね🥺
    ありがとうございます!

    • 2月9日
すみっコでくらしたい

3日目か4日目くらいにメンタル崩壊の洗練を受けたのでその時に夜預けました(笑)
あとお風呂の時ですね!

  • 年子ママ

    年子ママ


    ひぇ〜!やっぱ後半キツくなりますよね、、、
    ありがとうございます!

    • 2月9日
はじめてのママリ🔰

一日だけ預けました。
退院したら嫌でもお世話しなきゃいけないし、、、

  • 年子ママ

    年子ママ

    一日だけなんですね…!!
    たしかに。。退院した後を考えると少し預けても問題ないですよね…

    • 2月9日
はじめてのママリ🔰

預けたかったけどなかなか言えずにずっと一緒でした…でも、ほんとに一日でもいいので預けてぐっすり寝れる日を作った方がいいです😂2人目は絶対そうしようと決めています!

  • 年子ママ

    年子ママ

    預けるのもなんだか勇気いりますよね…勇気を振り絞れたらそうします😂😂

    • 2月9日