
コメント

ママリ
ありだと思います🤔
私も異常妊娠・分娩の不担保がついていて、5年間は県民共済に入っています。
5年後、県民共済は解約予定です☺️✨
ママリ
ありだと思います🤔
私も異常妊娠・分娩の不担保がついていて、5年間は県民共済に入っています。
5年後、県民共済は解約予定です☺️✨
「保険」に関する質問
夫が過去に書いた別の女の名前が書いてある遺書について。 当時病んで自殺を考えていたのか、平成15年に書いた遺書が家にあるのを知っています。 ただ、手紙のような書き方で、法に乗った書き方はしていません。 お父さん…
全く頼りにならない旦那 なぜ結婚してしまったのか、、、なぜ持ち家を購入してしまったのか、、、こんなに頼りない人だったなんて、、、と幻滅する毎日です。 税金やら家のローンやら保険やら保育園やらなんやら、全て私…
奥歯の抜歯について 右上7番について、昔神経を取っていて、被せ物をしています。 他にも大昔に治療して、適合が悪くて詰め物をやり直す歯が数本あり、自費のセラミック(4万)を勧められ、そちらは自費で治療しようと思…
お金・保険人気の質問ランキング
ママリ
更新型はもったいないですもんね💦
私も途中解約でダブルで入ろうと思います!
あと、保険は見直したがいいと聞くことがありますが、ずっと乗り換えたものに入られる予定でしょうか?😂
ママリ
更新型は私も見積もってもらったことありますが、やめた方がいいと思います😅
私も保険は見直しがしやすいように終身の掛け捨てにしています☺️✨
ただ、今つみたてNISAをしていて、預貯金があれば保険はいらないかなとも思い、もし投資がうまくいけば解約も考えています。
もし解約しない場合は、今のままずっと継続する予定です。がん一時金(100万円、何に使ってもよいもの)をつけていて、万が一治療の選択肢が幅広いがんになった時も、対応できるようにしているので、変える必要がないかなとも思っているからです🤔
ママリ
なるほど🤔
確かに貯金があったら最低限の保険でも十分ですよね。
ガンはもう少し年取ってからプラスでつけてもいいなと思ってましたが、若いうちからしっかり入っておくと安心ですね💦
いつなってもおかしくないですもんね💦
色々ありがとうございました!