
4歳児がアレルギーのため、保育園にアレルギーの有無を書くべきか相談。口頭で状態を伝えるべきかどうか悩んでいます。
4歳児年中、引越しにより転園して、
4月からまた入園予定です。
生後半年の時に卵アレルギーが発覚、少しづつ
慣らしていき、今では火を通したものなら、
普通に何でも気にせず食べます。
一年程前に私たちが油断してしまい、目を離したすきに、お寿司のいくらを何粒か食べてしまった時に、嘔吐2.3回。それ以外でアレルギー反応はみられません。
保育園などでは給食にいくらなんて出ないですし、
生たまごは出ないと思うので、
アレルギーの有無の欄には無しと
書いても大丈夫でしょうか??それとも
一応、有りと書いて提出、3月の面談の際に
口頭で状態をお伝えした方がいいのでしょうか??
- あいか(7歳, 8歳)
コメント

ママリ
絶対伝えた方が良いです‼︎

チビちゃん
伝えないとダメですよ❗️
たまごアレルギーがある事記入し更に面談でもちゃんと伝えておいた方がいいですよ❗️
-
あいか
ありがとうございます!書いて伝えます!- 2月9日
-
チビちゃん
面談でも聞かれますので伝えてください。
園の方もそういう事をきちんと把握しておきたいそうなので…
うちの子の面談でもアレルギーの有無から食べ物の好き嫌い性格とか事細かに教えてくださいって言われましたので…- 2月9日

しいたけ
伝えた方がいいです!
うちはイカアレルギーでお弁当持参の園なので出ることはないと思いますが、念の為に伝えてます!

♡HRK♡
絶対伝えた方がいいです!
面談でも伝えました。
症状等詳しく聞かれました。
あいか
ありがとうございます!!
書いて伝えます!