※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

7ヵ月の赤ちゃんがお座りできないことに焦りを感じています。他の子供はお座りできるのに自分の子供だけができないことが気になっています。無理に座らせず、自然に待っている状態です。

来週7ヵ月になるんですが、全くお座りする気配がありません💦
寝返り返りもしません。(数回したことはあります。)
寝返りはよくしてて、お尻も上げてる時はあります。
この時期になるとお座りしてる子が多くて焦ります💦
みなさんお座りしたのはいつくらいでしたか?
ちなみに無理に座らせることはせず、勝手にお座りしてくれるのを待ってる状態です。

コメント

はじめてのママリ🔰

自力でのおすわりは上の子は9ヶ月頃、下の子は10ヶ月頃でした。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!!
    もう少し気長に待ってても良さそうですね☺️安心できました❣️

    • 2月9日
はじめてのママリ🔰

うちもお座り練習してなくて自力でやるのを待ってるんですが今も地面からはお座りできないです😂
最近つかまり立ちしはじめて、つかまってから座ることはできるようになりました😳

インスタなどではお座り練習させてる人(しかも結構無理やりな時期から)多いので早いのかなーなんて思います😂
もちろん個人差あるのでなにもしてなくても早い子もいると思いますが…
10ヶ月くらいで座れば平均らしいですよ✨

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます❣️
    お座りの前につかまり立ちし始めたんですね!☺️すごいですね✨
    確かにインスタとかは無理やりお座りさせてる人多そうですね、、笑 無理やりさせるのが抵抗あって全然練習とかさせてません💦
    10ヵ月が平均なんですね!まだまだ気長に待ってみます!ありがとうございます💕

    • 2月9日
K.A.A.T

うちの子は8ヶ月でお座りできるようになりました🙆‍♀️
座るのが好きな娘は座らせると座ることは出来ました☺️

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!!
    8ヵ月だったんですね☺️焦ってましたが、私もまだまだ気長に待ってみようと思います✨
    ありがとうございます💕

    • 2月9日
ぴの。

焦ることないんじゃないですか?
お座り、7ヶ月半頃〜でしたよ

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!!
    7ヵ月半だったんですね☺️焦ってましたが、まだまだ気長に待ってみようと思います✨
    安心できました!ありがとうございます💓

    • 2月10日