
また高血圧です(;ω;)産後3ヶ月です。何度か相談させてもらってます。…
また高血圧です(;ω;)
産後3ヶ月です。
何度か相談させてもらってます。
三人目を出産後初めて高血圧になりました。
産前は目の前がチカチカすることはありましたが、それでも130/80くらいでした。
何度かあがったり下がったりを繰り返して、頓服で1番弱い降圧剤を飲んでいます。
昨晩140/92 とかで降圧剤のみ、30分後くらいに測ったら132/85となりました。
今朝は降圧剤効いてるのか3回測り、115〜125/75〜80といった感じでした。
とりあえず今日はゆっくりしようと思いますが、三人の子がいるのでなかなかゆっくりもできないし、義実家が近くに住んでいますが疎遠です。
旦那に私達だけ引っ越しをして実家に帰りたいと話しましたがなかなか帰らせてくれません。
旦那は交代制で夜勤もある仕事なのでゆっくり休める日もあまりありません。いつもバタバタです。
疲労が溜まってるのはよくわかります(;ω;)
いつ落ち着くのか?この高血圧の原因は?と不安です。
内科にはかかっていますが薬の処方のみで何も検査はしていません😭
産後高血圧になった方、どれくらいで良くなりましたか?
病院で色々調べたりもしましたか?
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月, 9歳, 11歳)
コメント

🍀さち&まり🍀
大丈夫ですか?
血圧の変動って、人には理解されにくいものですよね。
旦那さんの許可がないことには協力をしてもらうよりは他ないですね。
せめて、旦那さんだけには自分で自分のことはしてもらうように伝えたりはできませんか?
それと、薬のみの処方しかしてくれない病院は良くないですよ!

🍀さち&まり🍀
そうなんですね😭
それであれば、昼はおにぎりを作っておかずは〇〇円まで惣菜を自分で買って!と言うのも難しいですか?原因があって血圧が高くなる場合でもそうじゃない場合でも怖いですよ。
旦那さんも血圧を甘く見ているのかもしれないですね。
男の子2人の育児は大変かもですが、何かを手抜きしないと体調管理が大変なりますよ。まだ薬を飲んで下がっていても所詮は薬なので、ずっとその薬が効果を出してくれるわけでもないので…。
ママさんの、お母様からも旦那さんへ言ってもらったりして少し気持ちにゆとりを持つことが1番じゃないかな?って思いますよ。
でも、吐き出して楽になる事もありますのでママさんさえ良ければ私は聞き役になりますよ😊
はじめてのママリ🔰
本当不安も何もかも理解してしてもらえなくて辛いです😭
伝えましたが、結局お弁当作らなければお金ちょうだい、とかで毎回お昼代渡してたら家計圧迫されるしで...
家事もしてくれますが、なんというか、私に怒られるからしてるように感じて(実母も見ててそうだといってました) 旦那にやってもらうくらいならって動いてしまってます💧
病院は、一応、首元?甲状腺ですかね?を触るだけして、血圧測ってって感じでした...
あとは、血液検査などはしなくて、薬の処方のみです😭