※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後7ヶ月の赤ちゃんの離乳食について、小麦粉と卵の進め方が悩んでいます。どちらを先に試すか迷っているようです。具体的な進め方も相談しています。

離乳食の小麦粉、卵の進め方について。
生後7ヶ月(もうすぐ8ヶ月)です。
生後6ヶ月から離乳食を始めて
炭水化物 米、じゃがいも、さつまいも
タンパク質 しらす、鯛、たら、ヨーグルト、きなこ、
      豆腐
野菜 人参、かぼちゃ、ブロッコリー、キャベツ、白菜
   玉ねぎ、大根、小松菜、ほうれん草、コーン
   トマト
果物 いちご、りんご、バナナ
上記はクリアしてます。
小麦粉と卵がまだなのですが
どちらを先に試しましたか??
卵は8ヶ月と同時に進めようかなと思ってましたが
結構日数がかかるため小麦粉を先がいいのかな?と
悩み始めました。
それとも
1日目卵黄耳かき1、慣れた食材、2日目慣れた食材、3日目小麦粉小さじ1/4.慣れた食材、4日目慣れた食材、5日目卵黄耳かき2.慣れた食材
のような進め方ても大丈夫なのか。
よろしくお願いします

コメント

deleted user

小麦は麺やパンで大さじ2まで増やしてクリアにしました☺️
卵は1週間に2回あがる日を決めて
卵黄、卵白、全卵の順だ
半分食べれたらクリアにして
全卵まで終わらせました😊
小麦の方がすぐ終わると思います!
7代アレルゲンなので
卵と小麦は別で進めた方がいいと思います😅

ママリ

私はたまごからやりました!
卵をはじめるなら卵をクリアしてから小麦がいいと思います💦

はじめてのママリ🔰

3~4日で小麦は終わるので、私なら小麦を先にやります。
卵は1ヶ月近くかかりますし。

みかん

おつかれさまです😌正解というものはないので、そのような進め方でもいいと思いますよ☺️うちも卵は早めに取り入れたかったので、小麦と同時に進めました◎

あとはミルクなら問題ないですが、母乳ならそろそろ鉄分を意識してとるといいかもしれませんね✨